見出し画像

晴れの日も雨の日も#308 タケおじシリーズVol.21 不老不死?いのち?(カルめにね)

敬老の日の前後は結構テレビでも関連番組やってたねえ

そうじゃなあ
100歳を超える「センテナリアン」とか、110歳を超える「スーパーセンテナリアン」がどうしたとか言うとったなあ

おじいちゃんはいくつまで生きたいの?

タケシはわしのこといくつやと思っとるんじゃ🤭わしはもう十分生きたぞ

ぷぷ。なんか仙人みたいなこと言うてる🤭 

あほ🤭
せやけど、よく言われる通り、いくつまで生きるかという正味の寿命よりも健康寿命の方が大事じゃな

その健康寿命も延ばす研究が進んでるってNHKでやってたね

もう実用化はそう遠くないみたいな話やったかな

なんか不老不死の世界にだんだん近づいている感じ?

これもなあ、しかし、どうなんじゃろなあ。。。

ん?ていうと?

100歳でも110歳でも120歳でもええんじゃが、どっかで必ず終わりは来るんじゃ。次の世代へのバトンタッチは絶対どっかで必要なんじゃ。そう思うと、たとえ健康寿命にしても、一生懸命延ばすことがホンマにええのかわしにはようわからんわ

そうなん? いつまでも元気で人生楽しめたらええんとちゃうの?

ま、大枠ではその通りじゃ
そういうふうに言うたら、まあ、誰も「それは間違ってる」とは言われへんからな

おじいちゃんは違うの?

わしは仕事も十分やった。子供や家族にも恵まれた。子供ら、つまりタケシの父ちゃんも、もうわしがおらんでも大丈夫じゃ。今は最後のお勤めとして少し仕事もしとるが、もう思い残すことはないんじゃ。
だからいつお迎えがきてもええぞ。できれば痛いのや苦しいのだけ勘弁してもらえたいがな🤭

「死ぬまでにやりたいことリスト」でも書いてみたら?また感じ変わるんとちゃう?

それもなあ。。
なんか無理やり絞り出すようにして、半分こじつけの「やりたいこと」を考える気はわかんわ

ふーん、そうなんや

たとえばじゃ。
まだ小さい子供がおったら、いつ死んでもええなんて絶対思わん。この子をちゃんと大人にする義務と責任がある、今はまだ死ねんって思うぞ。
しかし、今のわしはそうではない。わしはわしのいのちを十分使いきったような気がするんじゃ

そういう意味じゃさあ、その「いのち」って何なんやろね。

ホンマやなあ。何なんやろなあ。
そういやタケシ、ユニバース25って知っとるか?

あ、なんかネズミの実験やろ?
食べるものもふんだんにあって、温度とかの環境も快適で、何一つ不自由のない状況下においとくと、最初はねずみ算式にガーッと増えるんやけど、途中からニートねずみが生まれたり、攻撃的なオスが出現したりして、結局最後は全滅してしまう、って結果になるんやろ?

そうそう。わしは30年ほど前にこの話を聞いた時は衝撃を受けたぞ。
人間もこのネズミと同じ道を辿ってるゾ?とか思ったのう。

人間はそうはならんように工夫したり進化したりするっていう説もあるよね

さっきの不老不死の話もそうやけど、人間は「いのち」をいじろうとしすぎてる気がするんじゃがなあ。

もっと「自然の摂理」のままでええのかもね、、、

そうじゃなあ。
ま、寿命のことで言えば、薬や治療で無理して伸ばしたいとは全然思わんし、そんなことまでしてやり遂げたいことも別にない。医者にかかってあれこれ言われて、それを一生懸命守って生きるなんて気も全くない。
先のことより今じゃ。今思うことを大事に過ごしていく自然体でええと思うんじゃ。

せやから、毎日お酒飲んでるんや🤭
ま、いくつがいいんか知らんけど、そこそこの年でフツーに老いて、それからしばらくしたらお迎えがきてほなさいなら、でええんかもしれんねえ

わしもそう思うんじゃが、タケシよ、そんなことはあんまり外で言わん方がええかもしれんぞ

そうかもね。ほな、おじいちゃんとボクのヒミツってことにしとこか🤭


(ここまで本文1522文字 ちと長い。。ユニバース25は余計か🤭)

今日も最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました♬ 長井 克之

コーチングのご相談などご連絡等はこちらに→nagaib61s83@gmail.com
本メルアドは皆様の「心のゴミ箱」でもあります。グチ、やり場のない思いやイライラ、悩みなどもどうぞお気軽にお寄せ下さい。しっかり受け止めます。「心のオアシス」を感じて頂ければ誠に幸甚です。
隔週金曜日メルマガ配信中。

メルマガ購読登録はこちらのQRコードからどうぞ

<予定(但し、臨時差し替え頻発😂)
#309 最近の小ネタシリーズその10 
#310 大きなお世話
#311 不安について

(続く)

いいなと思ったら応援しよう!