![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147047905/rectangle_large_type_2_5791d715b94c221534a35f585cb12daf.png?width=1200)
晴れの日も雨の日も#290 【創作SSタケおじシリーズvol.】ハズイ
タケシくんとおじいちゃん、相変わらず仲良く話をしている。
タケシよ、ハズイって最近聞くんじゃが、どういう意味じゃ?
知らんの?「恥ずかしい」ってことやんか。
そうかそうか。そういう意味か。で、タケシはたとえばどういう時に恥ずかしい?
そんなんいっぱいあるで。
みんなが逆上がりできるのにボクだけできへん時は恥ずかしかったし。学校のトイレで大きい方に行くのも恥ずかしいし。授業参観にママが来て、後ろから大きな声で「タケシ、寝てたらあかんで」って言われたのも恥ずかしかったし。
ほうほう。いっぱいあるのう。
でも、おじいちゃんかって恥ずかしいことあったやろ?
あたりまえじゃ。ワシの人生は自慢じゃないが恥かき人生じゃ。
じゃあ、その恥かき人生の最大NO.1の恥ってなに?
うーん、たくさんありすぎて何が一番かって聞かれても決められへんなあ。。そやなあ。。そうそう、ミニバスのコーチやってた時に、みんなの前で熱くエラそうに語ってんのにズボンのチャックが開いてたのは恥ずかしかったなあ。
そりゃサイアクやね。そんなコーチに教えてもらいたくないわ。
しゃあないから、もうそれも笑い話のネタにして、それから以降も長いことコーチ続けたけどな。
それなかなかスゴイやん、おじいちゃん。
恥ずかしいことって誰にでもひとつやふたつはあるんやけど、いつまでもそれを恥ずかしがってばっかりいてもしゃあないもんね。ネタに切り替えてエネルギーにするのはなかなかの高級ワザやで。
ほいほい。おおきに。
恥ずかしがっててもやってしもたことは元には戻らんからな。いつまでももじもじしててもしゃあないわ。だいたい恥ずかしいと思って隠すと余計に恥ずかしくなるもんなんじゃ。周りのヤツらもイジリにきたりバカにしたりしよるし。
そうそう、「恥ずかしい」って言うたら、もっと小さい頃、ようママに「そんなんしてんのあんただけやで。恥ずかしくないの」みたいなこと言われたなあ。
なるほど。恥ずかしいという感覚をタケシに植え付けて躾けようとしてたんやな。それは子供の時にはよく使われる手法やな。そう言われた時タケシはどんな気持ちやった?
どうやったんかなあ。。。もうあんまり覚えてないけど、「やったらあかんことなんやな」というのは覚えていったんちゃうかな。
ふむふむ。ほんならママのその躾方法は成功してたいうことやな。その「恥ずかしい」はプライドみたいなもんの裏返しで、「ちゃんとせなあかん」という意識を生んで、自立・自律したり前進していくエネルギーになりそうやからな。
そう考えたら、「恥ずかしい」って普通マイナスのイメージでとらえがちやけど、実は結構大事な感情なんかもしれへんね。
そうじゃな。たとえばさっきのタケシの逆上がりの例でも、恥ずかしいからやらん、となるのか、恥ずかしいからその恥ずかしさから脱出するためにもっとやるのか、道が大きく分かれるやろ。おまけに、感情やから自分の捉え方次第で、人前で裸になるのは恥ずかしくても温泉に入るのは平気やろ。たぶん「恥ずかしい」には社会規範や場みたいなものも結構影響してるし、タケシにとっては恥ずかしいことでも別の人にとってはへっちゃらなんてこともあるかもしれへん。
そやなあ。たかが恥されど恥。旅の恥はかきすて、なんて言うけど、かきすてどころか恥って結構大事な感情なんやなあ。
★単なる創作フィクションです。タケシくんは年齢不詳。ホンマにこんな出来過ぎクンがおったら、ちょっとキショいかも笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1721193951259-yXK2fPu9yS.png?width=1200)
今日も最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました♬ 長井 克之
コーチングのご相談などご連絡等はこちらに→nagaib61s83@gmail.com
本メルアドは皆様の「心のゴミ箱」でもあります。グチ、やり場のない思いやイライラ、悩みなどもどうぞお気軽にお寄せ下さい。しっかり受け止めます。「心のオアシス」を感じて頂ければ誠に幸甚です。
隔週金曜日メルマガ配信中。購読登録はこちらから。過去記事はこちら。
<予定(但し、臨時差し替え頻発😂)
#290 こびとの目覚め
#291 【創作SS】とっておきの贈り物
#292 最近の小ネタシリーズその7
(続く)