
深夜がんばり隊|本屋さんになりたいかも
こんばんは。
深夜がんばり隊。
本屋さんになりたいかも。
喉を使いすぎたようで、少しイガイガする。
連休に友達に会い、電話をして、今日は調べたことを音声付きの動画で渡すために解説した。
解説が下手だから、いつも何回も撮り直す。私は台本を作る手間を怠るから、何回も撮り直す手間をかける。
そして、こういう日はよくiQOSを吸うから、喉を痛めてしまう。
今日はよく吸った、1日2箱。
iQOSから記念品もらいたいくらい、よく吸う。
酒とタバコと女。
文豪と呼ばれる人にありがちな要素。
酒に溺れ、タバコを吸い、女と揉める、。
だいたい、なにかに秀でた人は、なにかが狂ってると思う。
それなら私も狂ってるから、なにかに秀でているのかもしれない。そう思うと安心するから、そう思っている。
そう思わなきゃ、やっていられない。
今日わ私が一緒に仕事をしているディレクターさんが、トラブル続きで落ち込んでいた。
だから調べごとをして、動画を撮り、送った。
ほぼ半日かけた調べごとは、なかなか有意義なものになった。YouTuberになれそうなくらい。
「SEOがVMAXしてやがる!」なんて思いながら、あれこれ調べてみた。
Video Search Engine Oppp…?
VSEO対策なんてあるのか。面白いじゃないか!一気にYouTubeをやりたくなった。
SEO対策を見つけるゲームと並行して、
VSEO対策を見つけるゲームを始めよう。
「どうしてこういう記事(動画)なのか」
人気の理由を探す方法があるって素敵。
私はきっと研究が好きなのだろう。答えを見つけるのは苦手で、観察も苦手だけど、何かを調べ尽くすのは楽しいのだ。
オーディブルで『英雄』(石原慎太郎)を聞いた時も、起承転結パーフェクト!って感動した。
「…ふむふむ。……ふむふむ。」
「なっ…!ここで、ロッキード!時間完璧!」
オーディブルは音読アプリだから、文字数やページ数はわからない。でも、画面に表示された時間を見て、完璧なバランスで1番盛り上がる場面を持ってきたこと。
「素晴らしい!」と車のなかで手を叩いた。
アニメも、映画も、本も、テレビCMも、構成やセリフを意識して見てしまう。
「どうしてこうなった?」
「このキャッチフレーズいいな」
「あと〇分で転に入るな」
そんなふうに見ていると、勉強になる。だから、そんなふうに見る。たいして興味がなかったもの達が隠している「秘密」を暴くようで楽しい。
この気質、変態かもしれない。
構成オタクとでも言えばいいのだろうか。
せっかくの機会を得たから、明日からブログの準備に取り掛かる。
心に決めていることがある。とらいうか、思いついたことがある。
近所に、直木賞も芥川賞も本屋大賞も、すべて無視して枕を売ってる本屋がある。
驚いてしまうくらい、本に興味がない本屋。
もしかしたら、この町で本屋をやればいけるかもしれない。
ネット販売と並行すれば、古物商許可証みたいのを取れば、古本屋をやれるかもしれない。
それを人生の目標にしたら、楽しそうだなって。
私は地元の子ども達が、本を手に取って選ぶ楽しみを味わえないことが悲しい。
老いて暇を持て余す老人が、僅かな年金で本を買える店がないことも悲しい。
そのために動いてみることぐらい、許されるかなって。
夢を持つのは自由だから、許されるよね。接客したくないけど。
本屋の名前は決まってる。
春、祖母の誕生日に起業届を出そう。
そして、計画を立てて、働いて、お金を貯めてみよう。
少し楽しい気持ちになった。
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございました🙇♀️
いいなと思ったら応援しよう!
