マガジンのカバー画像

フランス!フランス!おフランス!

71
初めてかぶれたフレンチポップス → Michel Polnareff、初めてかぶれたDCブランド → agnès b.、渡仏歴:1976年・1980年・1998年・2008年以降…
運営しているクリエイター

記事一覧

冷凍庫に長らく眠っていたキッシュの具材、シュークルート。食べなきゃと思いつつもキッシュ皮も作らないとキッシュ焼けないし・・って考えてるうちに時が過ぎ冷凍庫のお荷物に= パイシートをホーロートレイに敷いて焼いてみた。グリュイエールチーズが爆上がりしていてコンテチーズになったけどね=

パリ滞在記再び! COUCOU PARIS part5の7:今回はお正月無料ヴァージョン!   T…

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

+2

まだ・・間に合う!?『クリスマスチキン、おフランス風』、チョー簡単クッキング!

+2

「パリの小石」って・・ほんとう???

+1

パリの野菜たちはビジュアル的にも”おフランス”!

パリの借りたアパートで仕事をする相方、その2
パリで買った古本をそのまま並べて水彩で描く。好きなモノを描くから本人にとっては至極幸せな時間であろう・・?「全てが絵になる!」そう思えるパリの日常なのだ。https://note.com/nabetsuma/n/nbbd664be5c87?magazine_key=mfdab30371b8f

パリの借りたアパートで仕事をする相方 パリのリンゴは華奢でかわいい。パリの日差しも”パリ林檎”にとても良い陰影を与えている。「全てが絵になる!」そう思えるパリの日常なのだ。https://note.com/nabetsuma/n/nbbd664be5c87?magazine_key=mfdab30371b8f

パリ滞在記再び! COUCOU PARIS part5の6:Top画像は、アパートの机の上にモチーフ…

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

0〜
割引あり

パリのパックごはん〜
左端はタイ米で青レモン&ハーブ入り・真ん中から3列はバスマティライス(インド米)、2分で食べられるそうな・・やっぱレンチンかな?(イラストはフライパンだけど)COUCOU PARIS part5 https://note.com/nabetsuma/n/ndb133fa8d160?magazine_key=mfdab30371b8f

パリ滞在記再び! COUCOU PARIS part5の5:Top画像は、パリで一番のお気に入りの公…

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

0〜
割引あり
+1

『パート・ド・フリュイ』、食べてみませんか?

パリ滞在記再び! COUCOU PARIS part5の4:Top画像は当時のバゲコン(パリのバゲッ…

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

0〜
割引あり

パリ滞在記再び! COUCOU PARIS part5の3:Top画像は5区Port-Royal近くの”バス停…

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

0〜
割引あり

パリ滞在記再び! COUCOU PARIS part5の2:Top画像は”宿から徒歩1分という近所のagnes b.ショップ”。高校生だった頃、かぶれたデザイナーズブランド(左の建物1階)。

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「COUCOU PARIS」という題名の電子本を出版しました。 part1 2008年はこちら= https://www.amazon.co.jp/dp/B09XTWQN9R part2 2010年はこちら = https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXG2BDKH Part3 2011年はこちら = https://www.amazon.co.jp/dp/B0