![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106625755/rectangle_large_type_2_45eccc0f1e90f78c28cf36084994ad47.png?width=1200)
Photo by
positive_jk
何もしないと減ってしまうものは?
こんにちは。
痛みのない一生動ける身体作り専門の
渡部です。
さて、タイトルにもなっています、
『何もしないと減ってしまうものは?』という質問ですが・・・。
皆さんは分かりますか?
ひらがななら、○○○○の4文字で、
漢字でしたら、○○の2文字になります❗
役割は、姿勢を保ったり、血液を心臓に戻したり、水分を貯蔵したり、衝撃から身を守ってくれたり、免疫を上げたり、運動すると○○は生理活性物質(マイオカイン)を分泌してくれます。
なんとかなく、わかりましたか?
答えは↓
きんにく、筋肉です。
なにもしないと筋肉は減り、硬くなります(泣)
継続できること(運動)を選んで、日曜日と木曜日に20分間のランニングをする。のようにやる日や時間設定をするのも継続するために必要です。
もちろん、20分がきついようで有れば、最初の10分は歩いて→半分は軽く走るでも大丈夫です。
問題は、続けられるかどうかです。
継続するために、1番良いのは運動する環境に入ることですね❗
スポーツクラブに入会する等がオススメです。
また、家族の誰かと一緒に動いてみるでも良いと思います😁
動くことと食事でタンパク質を意識して食べてくださいね。
それでは、失礼します。