最初の記事は読書の感想です!「東京ロンダリング」
「いつもにこやかに愛想よく、でも深入りをはせず、礼儀正しく清潔で目立たないように。そうしていれば、絶対に嫌われない。それがロンダリングの仕事をする心構えだ。」
離婚して家から追い出された31歳のりさ子は、住人が死んだ物件に住む”ロンダリング”の仕事を紹介され、ある一定期間その場所で住み続ける生活を続けています。
ある日、りさ子は谷中でのアパートに住むことになり、大家の強引な依頼によって中華店のお手伝いをすることになります。
最初は慣れないお手伝いで戸惑うりさ子ですが、出会いとともに仕事への意識が芽生えていき・・・
ロンダリングという言葉がこのようなことで使われているとは知らず、タイトルに惹かれて手に取りました。
相手を非難せず自分に正直に生きるりさ子をまわりの人がやさしく見守ります。そして、ある形で受け取ったお金を最大限に活用し、”やり返す姿”も爽快なのでぜひお手にとってみてください~
いいなと思ったら応援しよう!
書き続ける楽しみを感じています、その想いが伝われば嬉しいです~