
親の介護とか、考えると…気が重いな……。コメディだけど。TVドラマ「俺の家の話」★3,5
能楽一家のコメディホームドラマ。人間国宝の父の危篤をきっかけに、家に戻る長男。介護や相続の問題と向き合う。
2021年 脚本宮藤官九郎 全10話
久しぶりにドラマな気分になり、アマプラで鑑賞。評価も良さそうだし、クドカン×長瀬さんで、期待は上がった。IWGPも虎&龍も好きだし。でも、期待ははずれ、あまりときめく作品にならなかった。
なんでだろう?出演者は良かったし、話も面白いといえば面白い。うーん、よくわからないけど、あんまり心に響く感じじゃなかったんだよなー。たぶん、メインテーマの「家族」が苦手だからかもしれない。
「家族」……昔から苦手だった。というか嫌いだったかもしれない。思春期は特に。早く家を出たかった。時折、すごく仲の良い家族とか見ると、まったく理解できず、不思議な気持ちだった。
そして、時がたち、大人になってきたら、なんとかそれなりのコミュニケーションはとれるようになった。今では、もちろん感謝の気持ちはありつつも、いまだもやもやする思いもあり、苦手意識は消えない。
この「家族」の苦手意識の原因は何なんだろう?いまだよくわからない。悪い人達はいないし……。性格的なディスコミュニケーションも大きく影響してると思うけど、何か深い原因でもあるんじゃないかと。
そんなこんなだし、「介護」。これも徐々に現実味を帯びてきてるということもあり、さすがにコメディタッチとはいえ、それを考えちゃうと楽しい気分になれなかったのかもしれない。現実はもっと大変だろうし。
そういうことで、悪くないけど、それほど良くもないという感想になっちゃったな。残念。役者さんはみんな良かった。長瀬智也さんは安定(これが最後?)、戸田恵梨香さんもかわいいし、その他も良き。
P.S. 長州力さんの演技が、思いのほか違和感なく見れたのが驚きだった。
★\(^^)/☆
いいなと思ったら応援しよう!
