見出し画像

結果が出ない時の自分、こうなってない?

こんにちは、絵本作家のなべちゃんです。

最近「結果が出ない時の自分って大抵こうなってる」ていうパターンが2つあることに気付いたの。

資格でも仕事でもダイエットでもなんでも、イマイチ自分が望んでる結果になってないなあって人は、同じことになってないかな?

自分への戒めとしても、今回はその2つのパターンと対策方法について書きます!

結果が出ない時の2つのパターンはこれ

もう結論から書きますが、2つのパターンとはずばり

「①過程を評価されようとしている」
「②心の中の自分が本当にできると思っていない」

これです。

①から具体的にいきますね!

①過程を評価されようとしている


これは結構自分あるあるで、要は「頑張っている過程を褒めてほしい」と思っている自分がどこかにいない?て話です。

例えば私の場合、絵本を出版するのってそれはそれは遠い道のりで。

▽絵本出版までのざっくりの流れ

①書きたい内容を思いつく
②ラフにまとめる
③ラフを持って絵本にしてくれる出版社を探す
④OKが出たら絵本の原画を完成させる
⑤文章を書き直す
⑥絵と文の配置を考える
⑦編集者さんOKが出たら印刷へ進む
⑧色、テキストのチェックをする
⑨OKだったら晴れて出版

☝️この流れの間に無限の修正と販促活動も入るので、本当にすごいことになります。

なので、大体②あたりでヒィヒィなってきて

「こんなに頑張ってても結果が出てない」ていう焦りと

「こんなに頑張ってることだけでもせめて褒めてほしひ、、」ていう甘えから、

②まで頑張ってること自体をインスタやXで言い始める。

そうすると必ず優しい人が「なべちゃん頑張ってる!」「えらいね!」て言ってくれる人が現れるんです(いつもほんまにありがとう😭)

確かにこういう優しい人たちの言葉を胸に「もっと頑張ろう!」て思えたらとても素敵なこと。

でもこの流れだと

「そうだよね、私充分頑張ってるよね、うんうんエライ!」

て現状で留まるキッカケになってしまうことが多いんです。

私たち日本人って、カルチャー的に過程に重きを置きがち。
外資企業が結果出さないとすぐクビになるのに対して日本企業ってとりあえず入れば何をしててもある程度守ってくれるじゃない?

結果に対する執着を持たないで育ってきたから、過程を大事にしちゃうのはみんな同じ。

だからこそ、「これからはもう変えるんだ!」ていう強い意志が大事だなって。

過程を評価されようとしてる自分に気づいたら「たしかに私は頑張ってる!だからもっと粘って結果にまで繋げるし繋がる!!」て自分に言い聞かせてみよう。

②心の中の自分が本当に出来ると思っていない

これ、大事なポイントは「心の中の自分」てとこね!

「自分は出来ると思いなさい」ていうのは誰でも聞いたことがあると思っていて。

だからこそ「私ならできる!」て自分で言い聞かせたり「必ず達成します!」なんてXに書いて宣言しちゃったりしない?w

でも1番大事なのは「心の中の自分も同じことを思えてますか??」ていうところ。

例えば、
私はあと6キロくらい痩せたいのですがw

「1ヶ月で6キロ落とす」て目標を立てて、「今月で6キロ落とすよ!」「死ぬ気で頑張るよ!」てXにポストしまくってたとしますw

でもこれポストしながら、心の中の自分は
「言っちゃってるけど絶対できないよなあ〜」「そもそも1ヶ月に6キロとか不健康すぎるよなあ〜」て、X上の自分とだいぶ温度感の低い自分がいるわけです。

この状態にみんなも結構なってないかな??と。

心の中の気持ちと周りに見せてる気持ちが違うように、「出来る」ということに対しても双方一致させる必要があって。

なので心の中の自分が「出来る」と思えていない時はスモールステップを意識してみよう。

よく「目標は小さなことから」「スモールステップが大事」なんて言われるけれど、

これって心の中の自分にも目標を納得させてあげるためだと私は思っています!

さっきの例で行くと、

もし私の目標が6キロ痩せたいけれど「今月はまず1.5キロ落とす」だったら心の中の自分も「それなら出来るぞ!グーです👍」と納得して前向きモードになれる。

なので、小さな目標にして心の中の自分も納得して「出来る!」と思わせてあげるのがとても大事です!


結果を出すためには「気持ち」を味方にするのだ!

以上、なべちゃんによる結果が出ない時の2つのパターンでした。

感情に動かされやすい人ほど、①②を確認してみて!心当たりがあれば少しずつ修正していけばOKです!

結局は「気持ち」をうまく味方にできた人が結果を出しているなってすごく実感しています。

そして気持ちのコントロールは、ある日突然変えられるものではなく毎日少しずつ訓練して出来るようになっていくもの。

私もまだまだすぎるけれどw
一緒に成長していきましょう〜!!

読んでくれてありがとうございましたっ!

なべちゃん

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集