![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147820265/rectangle_large_type_2_d10824977e5c92b648243fec8c01d756.jpg?width=1200)
稼ぐ前に大事なこと
こんにちは、なべです。
今日はふらっと本屋さんに行きました。
行こうとしてませんでしたが、勝手に体が動いたという不思議体験もして。
さすがに意志あるだろというツッコミが来そうですがね、、、、
けど気づいたら、本1冊読み終わってたのです。
「本屋さんで一冊読み終えるってどうなんでしょうかね」
って、最初思ってましたが
その本を読んだ後、あんまそのことを気にしないような考え方を知れたので、
忘れる前にメモ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147834788/picture_pc_427ff41a586c4eed4e3755f6074d4e70.jpg?width=1200)
お馴染みひろゆきさんです。
いつもお世話になってます(?)
((( まあ、そういう風に挨拶してくるのはよくあることなんですけど、具体的にどんなことでお世話になってるんですかね?)))
なんて脳内ひろゆきが言ってるんですけど。。。。
………コホン。
この本の中で、お金に関する考え方や生き方について、
まあ大事なことやな~という部分がありました。
お金をたくさん使うことで得られるものには限界値があるのです。
具体的な文章は忘れましたが、
実際にお金を持っていなくても、幸福度にはあまり変わりがない。
お金で買えるものは限られている、そしてお金を持っていたからと言って、幸福に直結するわけではない
という考えですね。
お金をもっているひろゆきさんだからこその説得力があります。
幸福度に影響するのは、「お金でできること」と「できないこと」を実感としてわかっているかどうかなんじゃないか
例えば、私が友達とカフェでゆっくりお喋りをしたいとしましょう。
そこのカフェにどうしても行きたいんだったら1人で行けばいいですが、
このときの私の一番の目的は「友達とゆっくり喋ること」。
だったら、私の家に友達を呼んでお喋りすればいいだけの話。
場所代にお金をかけなくて良い。
友達と一緒に過ごす時間はお金では買えない価値がありますからね。
「価格のついていないものを大切にする」
真理ですね。
「お金を使って高級な何かを購入する」ことは、一時的な満足感が味わえますが、それが長期的な幸福に繋がるのはまた別の話
だとも言ってた気がします。
もちろん、お金でできることは沢山あります。
だから、お金を使う時は
自分自身が本当に必要なことかどうか徹底的に考える
のが大事なんかな~って思いました。
なので
なんとな~く衝動的に買おうとしたり、
今自分はこれが必要だと思い込んで買おうとしたり、
セールにつられそうな時の合言葉、
「ちょ、待てよ(キム◯ク風)」
これを利用していきます!!!(デカボイス)
あと、まえまえからずーーーーーーっとひろゆきさんが言ってきた言葉が、今になってようやくわかってきました。
それが
舌を肥やすな、飯がマズくなる
まあ、正確には「ひろゆきさんのご友人さん」の言葉なのですが。
ひろゆきさんが好きな名言として、いろんなところで語られてますね。
最近、この言葉にハッとさせられることが多かったのです。
先日、友人と3人でファミレスに行ったときのこと。
まあまだ大学生なんで、あんま細かいことは気にしないように生きようとしてたんですけど、
まあ、超正直に言えばですよ、、、、、
「自分の飯が、イッチャン美味いんだよなぁ・・・」
よっしゃあああああアアアアア!!!!言えたぞ!!!!!!!!!!!
そうなんですよ!!!!!!
ぶっちゃけファミレス1回の値段で豪華な飯作れる謎の自信あるし!!!
ってかなんでノコノコとファミレスに来たんだッッッッッつう話よおおおおお!!!!!
………でもこのときばかりは友人と過ごしたい気分だったので、いいんすけど、、、、、、
今度からはワイ宅でタコパしますわ、、、、、
なんで、安くても美味しいものが食べれるということをわかっているって日々の満足感が高いから、
お金かけなくても、案外楽しく生きれるはずだなと気づくわけです。
私は今、冷蔵庫ないのですけど、
冷蔵庫あった生活より満足してるのです!!(?)
あ、冷蔵庫なし生活に関して、これは今度また記事にしますわ~
生活レベルを上げることをやめる。
給料を上げるスキルよりも、自分の維持費を抑えるスキルのほうが、人生の選択肢を増やす上では有効。
日本における最低限の生活レベルはかなり高い水準である。
これも、生活レベルと幸福度の関係に繋がりますね。
他人と自分を比較しない
これがもう全てなんじゃないでしょうか。。。。
なんやかんや言ってきても、ぶっちゃけ私は自分の人生のことしか考えていないので、
自分にとって有意義なことを考える
他ないと思ってます。
ここまで来たら、どんだけ自分の事が好きやねんって話ですよ。
はい、自分のことがスッキです(噛むな)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147878222/picture_pc_d8efbb6d65adf4711394fc7ae505d587.jpg?width=1200)
私とか他人の投稿を見て、モヤモヤするくらいだったら
見なきゃ良い!!!!!のです!!!!!
人間そんくらいやってかないとストレス溜まっちゃいますからネェ(´ω`)
情報の取捨選択も、生きていく上では大事って思います。
そんな自分を自分で甘やかしながら、
自分にとって大切なことをしっかり理解して生きていきますゼ🔥
ってわけで、今回はこのへんで。
\\\ 愛してるよビーーーーーーーーーーーム!!!///
最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸