見出し画像

生きる意味とは?

こんにちは🌼ྀིこんばんは🌙おはようございます☀️ྀི

なあのです🍑

みなさん、生きる意味って考えたことありますか?
私は小さい頃から生きる意味を探していました。
一種の希死念慮みたいなもので、自分はなぜ生きているんだろう?大切なおばあちゃんもおじいちゃんも亡くなっていくのになぜ私はまだ生きてるんだろう?と考えていました。

実際にリストカットを繰り返していました。

そんな私の生きる意味が高校生の時に見つかりました。
母がうつ病を再発したことをきっかけに、母には心配をかけられない、母をこれ以上悲しませたくない、生きなきゃ。そう思いました。
また、児童養護施設という存在を知り、そこで働きたいと夢ができました。

この2つだけで生きる意味には十分でした。

そうして保育士の資格が取れる大学に入り厳しいカリキュラムに耐え抜き無事資格が取れました。
が、私が就活したのは児童養護施設ではなく一般企業。理由は居酒屋のアルバイトの経験を生かせる仕事に就きたかったからです。
私は家を見るのが好きで、お客様と一緒に理想の家を作れるハウスメーカーで働きたいと思い就活していました。しかし結果は全敗。
そして就活アドバイザーから勧められた携帯ショップで働くことになりました。
接客のスキルを活かしたかったので頑張ろう!と思っていましたが3ヶ月でうつ病発症、休職。
その時は接客の仕事をしたいと思っていたのでそれでダメになって心がポキッと折れました。

不安と焦りが募る中当時長くお付き合いしていた彼との別れがあり、それをきっかけにマッチングアプリを始めました。

そこで出会ったのが今の夫です。

仕事は結局その後退職し、無職になりました。
そして今は結婚して名だけの主婦。

児童養護施設で働く夢、母のため、その2つが生きる意味だった私。
もう1つ増えました。夫の存在です。
しかし以前記事でもお話したように主治医から児童養護施設で常勤は無理だと言われ、母とも疎遠になりかけ、生きる意味を2つも見失ってしまいました。
残されたのは夫のため。
でもきっと私がいなくなっても夫は別のいい人を見つけ幸せに暮らしていくだろうと思っています。

つまり、今の私には生きる意味がないのです。

そんなに考えなくてもいいんじゃない?と言われそうですが考えてしまいます。

もっと社会との繋がりをもてば生きる意味も見つかるのでしょうか?
よく分かりません。

生きる意味ってなんなんでしょう、、?

いいなと思ったら応援しよう!