マガジンのカバー画像

歌声の分類について

3
運営しているクリエイター

記事一覧

ヴィブラートのはなし

ヴィブラートのはなし

適切なヴィブラートは、息のスピードや量、横隔膜を使った声の出し方などに関連して上達の過程でまずは自然に出てくるものです。声楽を始めた、特に若い生徒は最初はヴィブラートがかからない、まっすぐな声で歌います。それから段々と身体を作っていき、正しい方向で歌いこんでいくうちに、まずは自然な形でヴィブラートの初期段階の状態が現れます。そこから特別にいじらないようにして声を育てていき、ある程度そのヴィブラート

もっとみる
ソプラノの分類とレパートリー

ソプラノの分類とレパートリー

若いソプラノは大まかに、スブレット、リリック、ドラマティックの3つのカテゴリーに分けられる。スブレットは、優れたコロラトゥーラや極めて高い音域が歌えるか歌えないかでは判別されず、年齢を重ねて声が多少変わろうが、スブレットはスブレットのままであることが多い。リリックな声を持つ歌手は、イタリアオペラの暖かい響きと美しいレガートラインを歌うのに適していて、外見はより柔らかく女性的であることが好ましい。リ

もっとみる

歌声の分類について

人間は一人一人違う声を持っています。100人いれば100種類の声が存在します。歌声も同じです。全く同じ歌声というものは存在しません。ここではその「歌声」を、いくつかのタイプに分類し、主なレパートリーを挙げながら、それぞれの特徴をできるだけ分かりやすくまとめてみようと思います。 歌声を大まかなカテゴリーに分けることは、声のトレーニングやオペラの役を勉強する上でも有用です。

歌声の分類といってもさま

もっとみる