見出し画像

就学前最後 発達検査の結果

長男は4歳のときに児童精神科で発達検査を受
け、軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。

年中さん12月、就学前最後の発達検査を受けてきました。

約1週間後、夫と長男と発達検査の結果を聞いてきました。

発達検査の結果

「△△△くん、この間はよくお勉強頑張ったね!」
褒めてもらって、少し照れた表情の長男。

「お父さんとお母さんとお話しするから、おもちゃで遊んでおいてくれるかな?」

最初はおもちゃコーナーで遊んでいましたが、診察室内をウロウロしたり、カレンダーやタイマー触ったり、私の膝の上に座ったりと、テンションが上がっていたのか落ち着きのない様子でした。

前回同様、長男が受けた発達検査は田中ビネー知能検査Ⅴでした。検査結果はもらえませんでしたが、IQなどが書いてあるページだけ写真に撮らせてもらえました。

生活年齢:5歳5か月(65か月)
基底年齢:(1歳+1=)2歳
精神年齢:4歳2か月(50か月)
知能指数(IQ):77

約1年前はIQ63+αだったので、軽度知的障害から境界線知能になりました。先生の見立て通りです。

「お母さん、検査の様子を見られてどうでしたか?」

『約1年前に比べて、すごく成長を感じました。何回か席を立つことはありましたが、お部屋から出ることもなかったし頑張っていたと思います。
何かを見て答える検査はよくできていたように思います。聞いて答える検査は少し難しいようでした。また、目の前に物を出されると触ってしまい、指示が通らないなと思いました。』

「お母さん、よく観察されていますね!その通りです!」
褒めてもらい、分かりやすく照れました。笑

検査結果の詳細もお話しいただいたのですが、有料(1100円)で文書を書いてもらえるとのことでお願いしました。文書が届いたら、また記事を書きたいと思います。

次は小学校低学年〜中学年で1回、高学年で1回、発達検査を受けましょうと言われました。

就学に向けて

支援級知的クラス?情緒クラス?

『IQ77ということは支援級の情緒クラスになりますか?』

「そうですね。周囲が気になりやすいので、視覚の刺激が少なく落ち着いた環境の方がいいと思います。また、マイペースなところがあるので、△△△くんのペースで勉強できる方が望ましいです。

低学年のうちは勉強についていけると思いますが、3年生くらいになって勉強が難しくなった場合は知的クラスへの移動も考えてみましょう。

先生の話から長男はIQ的には情緒クラスだけど、知的クラスの環境の方が適しているのだと思います。このギャップに苦しむことになるのかな…と少し不安になりました。

今まで集めた情報では、私の住んでいる市はIQ70ボーダーで知的クラスと情緒クラスにばっさり分けられるようです。どれだけドクターや園の先生に診断書や所見で、IQを跨いでの希望を書いてもらっても叶わないそうです…。

就学までに療育で頑張ること

『就学までに療育で頑張っておいた方がいいことはありますか?』

「△△△くんは衝動性があります。まだ抑えることは難しいので、借りてもいい?触ってもいい?など、衝動的に動く前にワンクッション置く対処法を身に付けられるといいと思います。

6歳になったら処方できるお薬があるので、また様子を見ながら服薬も考えましょう。」

服薬は考えたこともありませんでした。少し怖い…というのが本音。これから情報集めていきたいです。

「また、困ったときに分かりません、助けてくださいとヘルプサインを出す練習をしておくといいと思います。」

療育の先生と共有して、来年からの計画に入れてもらいます。入学まであと1年ちょっと…長男が楽しく小学校生活を送れるよう、できることはやっておきたい!

方デイには行った方がいい?

支援級に入れたら、無理に行かなくてもいいと思います。小学校、学童と新しい環境に疲れると思いますし、生活に慣れてからでも大丈夫です。

放課後デイサービスはただ預かりのところもあれば、勉強を教えてくれるところ、SSTを学ぶところなどさまざまです。

余裕が出てきたら、求めるサービスを行っている放課後デイサービスを週1回程度利用してみてもいいかもしれません。」

“支援級に入れたら”の言葉が気になって、入れないことがありますか…?と聞いてみると、「支援級に入れるよう頑張って診断書書きます!」とのこと。

私たちとしては支援級で頑張っていく気持ちで固まっているのに、万が一入れなかったらどうしましょう…。

さいごに

ついに結果を聞いてきました。異論なし、長男の現在の姿が数字に反映されている気がします。

ずっと悩んでいた就学先、【支援級 情緒クラス】でほぼ決定です。先生から普通級の“ふ”の字も出ませんでしたし、普通級に未練はありません!(たぶん…)

心配なのは、環境としては知的クラスの方が適しているということ。正直、小学校見学に行ってみて、私も知的クラスの方が息子が安心して過ごせそうだと思ったんですよね…。
でも、先述したように私の住んでいる市はIQ70ボーダーでばっさり分かれるようだし、知的クラスを希望しても入れないんだと思います。

夫は普通級と学習進度が同じで、進路の選択肢が広い情緒クラスがいいと思っていたので、今回の結果を聞いて胸を撫で下ろしていました。

次回は通所受給者証の更新がある、誕生日月の7月に受診をすることになりました。その際、最終的な就学先の希望を教えてくださいと言われました。

最後までお読みいただきありがとうございます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽にスキ♡押してもらえると嬉しいです☺︎

いいなと思ったら応援しよう!