
Photo by
pasteltime
PMSでイライラしてしまう
2人目出産後、PMSが酷くなったような気がする。それまではむくみ、眠気などの症状は自覚していたのだが、イライラを強く感じるようになった。
普段なら気にならないことにイライラする。主に子どもたちに対して。
昨日「◯◯のおもちゃがない!探してよ!」と長男が少しパニック気味に言ってきた。普段なら『一緒に探そう!』って言えるのに、『最後にどこで遊んだの!片付けもせず次々におもちゃを出すからなくなるんでしょ!』と大きな声で怒ってしまった。そして、散らばっているおもちゃを箱の中にバンバンと投げつけるように片付けた。
そんなこと言ったらいけない、やったらいけないと頭では分かっているのに止まらない。言われた長男、それを見ていた次男までも泣き始めた。
そろそろ止めないと…昨日は夫が仕事のためワンオペの予定だったのだが、このままでは危ないと思い実家に駆け込んだ。少し子どもたちと離れられたことで落ち着いてきた。
寝る前、布団の中で子どもたちに謝った。『今日怒っちゃってごめんね。怖かったよね。』「びっくりした。」『ママは2人のこと大好きだからね。今日はごめんね。』「△△△も大好きだよ。」なんて優しいの…。
PMSが影響しているのは明らかだけど、子どもたちを傷つけてしまったことに変わりない。PMS軽減したい…。命の母を飲んでみる?何かいい方法があれば教えてください🥲
最後までお読みいただきありがとうございます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽にスキ♡押してもらえると嬉しいです☺︎