【読書記録】聞く習慣
コミュニケーションを取ることが苦手だった著者。
インタビューライターという仕事に出会って、コミュニケーションの概念がぶっ壊れたと言います。
人との会話で大事なのは「話す」よりも「聞く」こと。
その気づきと、インタビューライターとしての経験が詰まったこの本。
『聞く習慣』/いしかわゆき(ゆぴさん)
◼️気づき:わたしはきちんとコミュニケーションが取れていた
わたしもコミュニケーションを取ることは得意とは言えない、そう思って生きてきました。
しかし、この本を読みながら自分のこれまでを振り返ってみると、「話す」ことは苦手でも「聞く」ことは好きだったように思います。
わたしは会話人数に関わらず、聞き役になることが多い気がします。
知らない間にきちんとコミュニケーションが取れていたのだと気づかされました。
◼️聞く「目的」を意識する
この本には『お悩み診断チャート』というものがあります。
その診断チャートの結果、わたしは「第5章を読んで聞く『目的』を手に入れよう」に当てはまりました。
その目的となるのが「書く」ことでした。
わたしは「書く」ことが好きなので上記のことを取り入れて、会話力アップにつなげていきたいです。
◼️取り入れたい習慣
他にも会話力を上げるための習慣として、以下のことを意識したいと思いました。
悩みや相談ごとのリストアップは、会話に困った際に役立ちます。
感謝の気持ちを行動で示すことで、相手に好印象を与えることができます。
世の中のトレンドを幅広く押さえておくことで、どんな会話にも対応できるようになります。
◼️ハッとさせられたこと
この本のなかで、ハッとさせられたことがありました。
たとえばアニメ好きな人に質問する場合、
「好きなアニメは?」と聞くよりも、
「オススメのアイドルアニメを教えて」というように
特定のジャンルに絞ることで相手が答えやすくなります。
この質問の仕方は、今後のコミュニケーションを取る機会で活かしていきたいです。
今後、編集委員の活動でインタビューする機会も増えてくると思います。
普段のコミュニケーションだけでなく、インタビューの場でも、この本から学んだことを実践していければと思いました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。