見出し画像

すぐに対応しないと"ヤバい"患者の見極めかた〜膝関節痛Ver〜

在宅鍼灸師のためのマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。
このマガジンの「プライマリ・ケア」を担当しています、てつこと長岡哲輝と申します。

今回は、私たちがよく遭遇する「膝関節痛」の症例をもとに、
「すぐに対応しないとヤバい患者の見極めかた」を勉強していきます。

在宅では訪問した際、患者の容態が変化していたりいつもと違う症状を家族から相談されることがあります。

そんなとき、「これはすぐに対応したほうがいいのか?」「ちょっと様子みてもいいのか?」と悩むことが多々あります。

どうすれば、「すぐに対応しないとやばい!」と判断できるのでしょうか?

「すぐに対応しないとヤバい患者」とは?

まずはこの症例をじっくり読んでみてください。

主訴:右膝関節痛 患者:76歳 女性
既往歴:高血圧、脂質異常症
現病歴:慢性的に右膝関節に痛みがあり、変形性膝関節症の診断で整形外科へ通院中。関節水腫があり数年前から定期的に穿刺している。
2日前、庭仕事のあと右膝痛が徐々に悪化。痛みで外出できなくなる。
ズキズキとした痛みを膝全体に感じるので、毎日ロキソニンを服用している。
「かかりつけの整形外科は遠いので、往診してくれる近くの鍼灸院に連絡しました。」とのこと。
現症:初回の訪問時のバイタルサインは、意識清明、体温38.5℃、血圧120/75mmHg、心拍数100回/分、呼吸数25回/分、SpO2:98%
右の膝関節に熱感と腫脹があった。

一見、「変形性膝関節症が悪化した?」と思われるこのケース。
実は「すぐに対応しないとヤバイ患者」なのです。

ここでは「すぐに対応しないとヤバい患者」を2つに分類します。

ここから先は

2,290字 / 4画像
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専門領域(フィジカルアセスメント・リスク管理・経絡・中医学・泌尿器・プライマリケア・養生・運動療法・多職種連携・緩和ケア・ご自愛etc)に関する記事を読むことができます。在宅鍼灸師必見の内容となっております。また、これから在宅分野に進んでみたい方にもオススメです。

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野の…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?