シェア
UJA
2022年1月28日 17:26
中野恭子 私はいま、開発途上国との高等教育協力を専門とするフリーランスのコンサルタントをしています。50年近く前、何も人生設計をしていなかった22歳のリケジョは、コンサルタントなどという職業を知りもせず、まして20年後に家族を放置して海外を飛び回っているなど、夢にも思っていませんでした。どうしてこういうことになったのでしょう?著者略歴1975年東京大学理学部卒。国際通信の企業に勤務ののち
Katsu
2022年1月15日 22:52
研究者にとって自分の研究成果を科学雑誌に投稿することは、最もやりがいのある、達成感のある仕事と思います。今回は製薬会社で新薬の研究・開発に携わるトキシコロジストがどのような研究論文を投稿しているのかを、僕の経験に基づきお話しします。大きく分けると1) 開発中の新薬とは関係ない独立した研究論文2) 開発中止となったプロジェクトからの研究論文3) 開発中あるいは開発に成功したプロジェクトから
2022年1月14日 10:29
理化学研究所 欧州事務所長市岡利康研究者から研究マネージャーへ私は子供の頃から科学への憧れを持っており、中学生の頃には漠然と物理の道に進むと決めていました。大学院では主に欧州素粒子原子核機構(CERN)での反物質を用いた原子物理実験に関わり、博士課程修了後は自分の研究する原子物理学が大きく発展した現場である欧州を内側から見たいという気持ちから渡欧、三ヶ所でポスドクを経験しました。しかし、そ