![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43203556/rectangle_large_type_2_470998392d04d42972b58f07f6cf52d3.jpg?width=1200)
権威を超える「徳」を育む
ホームページ https://www.nagata-hideaki.com/
※講演や講座制作、執筆などのご依頼はこちらにお願いいたします。各種機関、制作会社、運営会社からのご依頼により、講座運営、講義、講演、指導、教材作成、執筆などの業務を請け負っております。
現代社会で、キャリアは一種の権威という側面がありました(肩書き、学歴など)。
しかし、科学技術の発達に伴い、権威に依存する時代は終焉を迎え、誰もが自由に主体的に活躍できる世の中が到来します。
私たちは、権威に従属する処世術ではなく、未来が自ずから開拓する「徳」の育成に貢献します!
ご挨拶
現代社会は人生百年時代を迎えています。
これからの時代において、人生を支える土台となるのは「心」です。雀百まで踊り忘れずと言われるように、心を鍛え、経験を積み重ねることは、生涯を通じて最大の財産となります。
かつての価値観では、人生の大河を流れに任せ、穏やかに下流へとたどり着くことが理想とされていました。しかし、これからの時代は、自ら翼を持ち、大空を自由に飛び回るような生き方が求められます。科学技術の進化により、人生の選択肢は格段に広がり、自分の意志で未来を切り拓く力が必要となっているのです。
どのような道を歩むにせよ、自らの手で未来をつかみ取る覚悟が不可欠です。そして、自分自身でつかみ取ったものにこそ、本当の生きる意味が宿ります。困難に直面したときも、恐れずに立ち向かい、心を込めて突破する力が大切です。本気で挑む姿勢は、信頼を築き上げ、周囲の共感を得る源となります。積極的に挑戦し、ときには大胆に、ときには柔軟に対応する力を養っていきたいと考えています。今、世の中では書物だけに頼った座学ではなく、行動を通して主体的に学ぶ「生きた学び」が重視されています。かつて明代の学者・王陽明は「知」と「行」は一体不可分であると説きました。人は行動を通じて学び、成長する力を本来備えています。その力を抑え込み、上から押し付けるような教育や指導は本末転倒です。
現代は、技術革新によって日々環境が変化し、過去の延長線上に未来を描くことが難しい時代です。単なる知識の蓄積だけでは意味を持たず、新しい時代を生き抜くためには、ゼロからイチを生み出す「イノベーション」の力が必要です。無から有を生み出し、見たことのない次元を切り拓くためには、自らの内面から湧き出る「心の知性」を信じることが、突破口となります。
日本の長い歴史において、今まさに未来が最も輝きを増す時です。そしてその輝きが、混沌とした世界を照らし、新たな道標となるよう願っています。そのためにも、心を明鏡止水に保ち、時代に応じた新しい学びを追求し、共に未来を築いていきましょう。
講座実績
能力開発講座(自己達成力養成講座、方向性発想力養成講座、情報活用力養成講座、対話交渉力養成講座、プレゼン説得力養成講座)、キャリア支援(就職転職含む)(キャリアデザイン概論、業種・職種の研究分析、自己分析、エントリーシート、面接、プレゼン・話し方、SPI)、各種企業人材研修
東京大学・慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・明治大学・青山学院大学・法政大学・中央大学・津田塾大学・日本女子大学など、日本全国約70大学で講座を担当
注意事項
いずれも受講生の一生を支える本質的実力の養成講座をご提供しております。
一方で、「パターンを覚えればいい」「ヤマ当てし当たればラッキー」「その場をどう凌ぐか」「実力を伴わない上辺だけの点数稼ぎ」といった、一時的な宣伝集客のみを狙う方向(いわゆる「受験屋」)は、採点者を騙す詐欺教唆であり日本の将来に有害であると考えております。
【業務提携実績】講座運営、講義、講演、指導、教材作成、執筆などの業務を請け負います。
時事通信出版局、学研、ヒューマンアカデミー、サポートシステム、行知学園、河合塾、ベネッセ、など実績多数
各種大学講座運営/公共社会科学研究/人材采配研究
永田英晃
名古屋大学卒業。首都圏を中心に北海道、北陸、中部、関西など日本全国の大学にてキャリア系講座を担当(登壇実績約70大学)。その他、公務員試験対策、就職試験対策、教員採用試験対策、キャリアコンサルティング、教員向け研修、社内人材研修の講師を歴任。数多くのキャリア系事業の立ち上げに参画し、ゼロベースから軌道に乗せるまでを総合支援。
#ビジネス #キャリア #経営 #流通 #ブランディング #マーケティング #先端科学 #テクノロジー #永田英晃