見出し画像

羽のように軽いミリタリーウォッチ!!【BENRUS TYPE-Ⅲ】

誰も知らないけど、由緒正しい老浦メーカーの製品にロマンを感じるのです。

BENRUS TYPE-Ⅲ

私が今回レビューする腕時計メーカーBENRUS(ベンラス)から発売されている「TYPE-Ⅲ」もそんな感じのもの。

買ってみて良かったのでファーストインプレッションレビューしてみました。

▼BENRUSとは?

BENRUS(ベンラス)とは、1921年にニューヨークにてベンジャミン ラズラスと彼の2人の兄弟によって設立されたブランドです。

最初はドレスウォッチやダイバーウォッチを発売していたのですが、ベンラスが急成長したのはベトナム戦争時に軍用腕時計を作った時。一時はかの有名なハミルトンを買収しかけたらしいです。

現在は「最も優れた米軍のダイバーウォッチ」と呼ばれたTYPE-ⅠやTYPE-Ⅱを復刻。竜頭のあたりがふっくらしている左右非対称デザインが特徴的です。

さらには「ミリタリーウォッチといったらコレ」というDTU-2A/Pを復刻。これは私も持っています。

頑強、無骨、そしてシンプル。

戦うための最低限がココに詰まっているデザインが最高です。

▼TIPE-Ⅲについて

TIPE-Ⅲは今年10月25日に発売された最新機種になります。詳しくは公式サイトをどうぞ。

バリエーションは5種類。私が購入したのは限定色のブラック&アイボリーになります。

お値段は2万円とお手頃。例によってポイントと、昨今のセールでかなりお安く買えました。

so sweet…

カッコイイ。

もうそれだけで超満足。

この腕時計は公式にもあるように、TYPE-Ⅰに見られるアイコニックな左右非対称形状をより一般的に普及するためのもの、とあります。

つまり復刻版というよりもミリタリー要素をファッショナブルにつけるため、という趣旨で作られているんですね。

▼使用感について

めっちゃ軽い。

そして着け心地抜群。

一見するとわからないんですが、持ってみるとバカ軽なんですよこれ。この大きさで23gしかないのです。

ベルトもMILスペックの一本通し

その秘密はポリカーボネート製であること。

軽量かつ耐熱性、対衝撃性、そして形状維持率が高いプラスチックです。防弾ヘルメットなどミリタリー系にもよく使われますね。

徹底的に軽くしているのは多分、ライトユーザー向けなんでしょう。そのためか元々ついていたベゼル逆回転防止機構やねじ込み竜頭は廃止されています。

でも、これはこれで良かったりします。というのもベゼル逆回転防止機構はマジモンのダイバーでないとメリットは少なく、ねじ込み式の竜頭は時間合わせに手間がかかります。

とにかく「ミリタリーウォッチを普段使いに落とし込む」というコンセプトを徹底して作られていますね。

▼良かった点

・左右非対称デザインがカッコいい

とにかくこの非対称デザインがクソカッコイイ。

ブラックならビジネスでも使えますし、一見プラスチックには見えないマットな塗装がいいですね。

・軽い!

僅か23gという重さが素晴らしい。

42ミリ幅と割と大きな腕時計なのに、つけていた事を忘れるレベル。

何度も言いますが着け心地も抜群です。それでいて形状は迫力があるのがとてもいいですね。

▼イマイチな点

・軽すぎる弊害が出る

あまりにも軽すぎてつけてるのを忘れます。マジで。なのでぶつけちゃいそうになるのは何回もありました。

あと見てくれはいいのですが最初に触った際に軽い=チープさを感じてしまい、一瞬買ったことを後悔してしまう錯覚に陥ります。

・ベゼルが緩い

ベゼルは使う方なのでコレはとても残念でした。服の擦れでズレちゃいます。チープカシオだってもうちょっとしっかりしてたんだけどなぁ。

もう少しカチカチ感があっても良かったのでは。軽さと着け心地に特化しすぎた弊害かもしれませんね。

▼こんな人にオススメ

  • ミリタリーウォッチを始めたい

  • 腕時計をつけたいけど重くて嫌だと感じる人

  • 独特な腕時計が欲しい人

とにかく軽くて、見た目がしっかりしているので安見えしないのがメリット。着け心地に全振りしているのか長く着けていても大丈夫です。

触ると心配なくらい軽いのですが、使ってみると全然そんなことはありません。しっかりとした作りと全然ズレない時刻は使ってて安心感があります。

普段つけない人でもつけたほうがいいかな〜と思っている人は是非とも検討してみてください。



新作Webtoon『龍人覚醒』連載中です!

現在LINEマンガ、ebookにて配信、3話無料なので是非ともご覧ください!

読んでみて面白ければ高評価とコメントよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

西山暁之亮
記事が良かったらサポートお願いします! 頂いたサポートは執筆関係に使わせて頂きます。