見出し画像

【簡単レシピ】とろーりチーズとナスのチヂミ

「秋茄子は嫁に食わすな」
ということわざがあります。

その意味には諸説あり、

「美味しい秋茄子を嫁に食べさせるのは勿体ない」
といういじわるな意味と

「秋茄子は体を冷やすから食べない方がいい」
という思いやりの意味

ふたつの見解があるようです。


そんな茄子を使ったお料理

先日(といってもだいぶ前だけど…)
LINEオープンチャットのメンバーさんから
娘さんに作ってもらった
という素敵エピソードと共に
作り方を教えていただき、
アレンジを加えて作ってみました。

材料

※2人分

  • 茄子・・・2本

  • めんつゆ・・・大さじ1

  • 卵・・・1個

  • 水・・・大さじ2

  • ごま油・・・大さじ1/2

  • おろしにんにく・・・小さじ1/2

  • 片栗粉・・・70g

  • とろけるチーズまたはミックスチーズ

☆味付け

  • ポン酢

  • ラー油


作り方

  1. 茄子は薄い輪切りにして
    5〜600Wのレンジで2分加熱する。

  2. ボールにめんつゆ、卵、水、ごま油、
    おろしにんにく、片栗粉を混ぜて生地を作る。

  3. フライパンにごま油をひき(分量外)
    生地を薄く広げて表面を焼く。

  4. 裏返したら茄子とチーズを乗せて火を通す。

  5. 両面に焼き目がついたらお皿に切り分け、
    ポン酢とラー油を添える。


感想

見た目があんまり
おいしそうに見えないかも……😭

とりあえず
めっちゃいっぱい出来た💪

だがしかし!

茄子とチーズがとろーり、
チヂミがもっちりとして
食感も楽しくてうまし(*´﹃`*)

ちなみに
にんにくは好きじゃないので使ってません。

タレは、私はラー油が苦手なので
メンバーさんに教えてもらった
ポン酢マヨで食べました。

おいしかったー♪

今回はチーズを挟みたくて
茄子を乗せる形にしましたが、
チーズを使わない場合は
焼く前の生地に茄子を入れて
生地と茄子を馴染ませるといいかもしれません。

※その場合は茄子を細切りにすると良さそう。


#簡単レシピ
#茄子

いいなと思ったら応援しよう!