MYSH株式会社

my wish, fun and contemporary 自己実現を楽しく格好良く、そして日本を元気にしたい。 https://mysh.tokyo/

MYSH株式会社

my wish, fun and contemporary 自己実現を楽しく格好良く、そして日本を元気にしたい。 https://mysh.tokyo/

マガジン

  • 奈良県奥大和|中のひと、外のひと

    奥大和移住定住交流センターengawaが運営するマガジン📖 ▪️ #奥大和体験記 engawaのプログラムを通じて、奥大和を訪問した「外の人」たちの訪問体験記。このまちでしかできない体験や人との交流などを通じて、感じたこと、思ったこと記事にのせて、発信していきます。 ▪️ #engawaレポート engawaやMYSH、奥大和の事業者の皆さんが奥大和で運営するプログラムやイベントのレポート。 奥大和移住定住交流センターengawa HP:https://okuyamato-engawa.jp/

  • 福島県南相馬|中のひと、外のひと

    • 62本

    みなみそうま移住相談窓口「よりみち」が運営するマガジン📖 ▪️ #よりみち奮闘記 よりみちの「中の人」がお届けする奮闘記。地方で働く、暮らすなかでの思いを発信していきます。 ▪️ #南相馬訪問体験記 よりみちのプログラムを通じて、南相馬を訪問した「外の人」たちの訪問体験記。このまちでしかできない体験や人との交流などを通じて、感じたこと、思ったこと記事にのせて、発信していきます。 ▪️ #よりみちレポート よりみちやMYSHが南相馬で運営するプログラムやイベントのレポート。 みなみそうま移住相談窓口よりみちHP:https://minamisoma-yorimichi.jp/

  • MYSHが挑む地方創生|自分の楽しい格好良いを日本の元気に

    MYSH合同会社|(まいっしゅ) 〜my wish, fun and contemporary〜 「自分の楽しい格好良いを日本の元気に」を合言葉に、 まちづくり事業に取り組んでいます。 ■MYSHの取り組み ■イベントレポート ■地方への想い そんなわたしたちの活動をnoteにて発信していきます✍️

  • みなみそうま事業化実現プログラム

    「南相馬市・事業化実現プログラム」に関する記事をまとめました。参加者の、参加したきっかけや、プログラム中の葛藤や変化、これからの思いなどが綴られています。 【南相馬市・事業化実現プログラムとは?】 チャレンジの余白があるまち・福島県南相馬市をフィールドに、自分の人生の解像度を上げ、仲間と共にやりたいことを実現していく3カ年のプログラムです。 2021年より1期生がスタート。地方で働くことに関心を持つ若年層を集め、現地視察により、ビジネスの種を発見、自分自身がやりたい“仕事”で解決するワークを実施。その後はビジネスメンターサポートによるビジネス性検証を実施を行い、現在実行に向け取組んでいます。

最近の記事

行くからわかる、奥大和のこと。

はじめまして。現在、奈良県内の大学に通っている二回生です。 私は大学進学をきっかけに奈良にきました。今回は、縁あって「奈良奥大和体験プログラム」に参加しました。 ”奥大和”って知ってる?みなさん! “奈良”と聞いてどんなことをイメージするでしょうか? 大仏に鹿、法隆寺とか…? 実は、それらは奈良県の中の北部に位置しています。 「じゃあ、南部は何があるの?」 “奥大和”、そう呼ばれる地域が、南部には広がっています。天川村とか十津川村とか聞いたことありませんか? そう。それで

    • 奥大和に行って感じた「地域活性化」

      #奥大和体験記 #奥大和体験プログラム はじめまして! 立命館大学国際関係学部のなつみです。 大学では、主に地域活性化やまちづくりについて学んでいます。 7月6日~7日の2日間、奈良県奥大和の体験プログラムに参加しました。ゼミの研究を通じて地域開発を学んでいることもあり、「地域との関わりを自分軸で考える」という言葉に惹かれ参加しました。 2日間という短い期間ではありましたが、奥大和の魅力をたくさん感じることができました。 そんな奥大和で感じたことを書いてみたいと思います

      • 奥大和で見たもの・感じたこと

        #奥大和体験記 #奥大和体験プログラム 地域に密着したまちづくりを推進する MYSH 合同会社さんが企画された 1 泊 2 ⽇のプログ ラムに参加した。 今回私が訪れたのは、奈良県下市(しもいち)町・天川(てんかわ)村。 ⼈⼝はそれぞれ約 4000 ⼈と約 1200 ⼈で森に囲まれた⼭の中にある地域。 私が奥⼤和に対してまずできること、それは私の周りの⽅に魅⼒を伝え伝播していくこと。 3 つに分けて訪れた施設を紹介し、感じたことを綴ります。 下市町その 1 KITO

        • 知らなかった魅力に出会う旅!奥大和体験で感じた温もりと発見

          #奥大和体験記 #奥大和体験プログラム はじめに  こんにちは!奈良女子大学3回生のつくだです。今回私は、大学生向けの「奈良奥大和体験プログラム」に参加しました。  訪れたのは下市町と天川村。大学進学を機に奈良に住み始めましたが、奥大和と呼ばれる奈良の南部に訪れる機会はなかなかありませんでした。このプログラムを通じて、新しく奥大和の魅力を発見できたことは、私にとって非常に貴重な経験となりました。 奥大和の魅力 ぜひ実際に行ってみてください!  空気の匂いや温泉の香り

        マガジン

        • 奈良県奥大和|中のひと、外のひと
          8本
        • 福島県南相馬|中のひと、外のひと
          62本
        • MYSHが挑む地方創生|自分の楽しい格好良いを日本の元気に
          9本
        • みなみそうま事業化実現プログラム
          12本

        記事

          もうひとつのふるさと「奥大和」

          #奥大和体験記  #奥大和体験プログラム はじめに はじめまして!奈良市内の大学に通う2年生のかなでです。 今回参加した1泊2日の奥大和(下市町・天川村)での体験プログラムを通して私が感じたこと、考えたことを文章を通してお伝えできたらと思います! 2日目の朝に訪れた法泉寺のご住職が、今の人たちは政治や経済にばかり目が向いていて、心の豊かさを失いつつあるというお話をされていました。お話をお聞きして、私自身も日々の生活でいっぱいいっぱいで自然の美しさを感じたり、夜空の月や星

          もうひとつのふるさと「奥大和」

          知れば知るほど面白い!奥大和

          #奥大和体験記 #奥大和体験プログラム こんにちは!和歌山県住在の大学四回生です。 今年に入って見つけた「奥大和体験プログラム」、今回で参加2回目です。 前回は東吉野村と川上村に行きました。前回はたくさんのすごい人やかっこいい人に魅せられ、今回はどんな人と出会えるんだろう、下市町、天川村にはどんなものがあるんだろうと期待を胸に参加しました。 1日目は下市町、2日目は天川村を訪問したので、それぞれ私が思ったこと、感じたことなどを書いていきたいと思います。 -KITO-

          知れば知るほど面白い!奥大和

          「もう一度あの景色を見るために、次の舞台を選んだ」

          自己紹介 みなさん、こんにちは! 南相馬に移住して10日ほどになります、 北川睦深です。 私は今年の3月に大学を卒業し、南相馬へ移住しました。 4月からMYSH合同会社南相馬支社に勤めています。 この記事では、 MYSHを通して縁もゆかりもなかった南相馬と出会い、 大好きな地元神奈川県を離れて移住することになった経緯をお話しさせていただきます! 新体操生活₋感動を求めて、日々を積み上げる₋ 私の価値観を作り上げた現体験として、新体操を通して得た「感動体験」があ

          「もう一度あの景色を見るために、次の舞台を選んだ」

          ”概ね良し”のキャリアを変えた決断、 なぜ南相馬にJターンしたのか

          自己紹介皆さん、はじめまして。MYSH合同会社、古川裕大と申します。 福島市出身の社会人4年目、25歳。 2024年の1月に南相馬にやってきました。 それまで大学・社会人と東京で生活をしてきた私ですが、 地元志向が強かったので「福島に帰る」と周囲に言っても、それほど驚きはされませんでした。 ただ、福島のなかでも南相馬に行く、というと「え、出身の福島市ではないの?なんで?」と聞かれることが多かったので、地元からほど近い南相馬へ Jターンすることになった経緯についてお話したい

          ”概ね良し”のキャリアを変えた決断、 なぜ南相馬にJターンしたのか

          移住者・起業家・新事業を創出|南相馬市事業化実現プログラム1期生終了

          夫婦移住でのカフェ開業や、南相馬で法人登記したコンサルティング会社、空き家活用事業など、地域に根差す起業家や複数の事業を生み出した南相馬市の「事業化実現プログラム」。1期生は、2024年2月に3カ年にわたるプログラムの最終成果発表会を終え、これからそれぞれの事業を自立的に進めていきます。 南相馬市・事業化実現プログラムとは? チャレンジの余白があるまち・福島県南相馬市をフィールドに、自分の人生の解像度を上げ、仲間と共にやりたいことを実現していく3カ年のプログラムです。 20

          移住者・起業家・新事業を創出|南相馬市事業化実現プログラム1期生終了

          出会いとつながりのまち、南相馬で。  #よりみち奮闘記

          皆さん、こんにちは。 MYSH合同会社マネージャー、 みなみそうま移住相談窓口よりみち 移住コンシェルジュの足立です! 今回はわたしが南相馬での暮らしを始めることになったきっかけや、 南相馬での暮らしや子育ての様子についてお話したいと思います。   予想もしなかった南相馬への引っ越し 最初に南相馬へ引っ越すことが決まったのは、第一子の妊娠中でした。 それまでは、東京で新卒から勤めていた人材コンサル会社で営業や法務の仕事をしており、育休後も復帰するんだろうなと考えていまし

          出会いとつながりのまち、南相馬で。  #よりみち奮闘記

          「やりたい夢が叶うまちみなみそうま」|#よりみち奮闘記

          こんにちは。 よりみちの小南です。 前回は南相馬にきたきっかけや何をやっているのかという記事を書かせていただきました。 今回2回目の投稿は、よりみちの”畑隊長”として南相馬での生活について、なぜ畑をやっているのか、MYSH畑のこと、南相馬の暮らしについて、1年を振り返りながら書いていきます。 前回の記事はこちら↓ みなみそうまでの暮らし みなさんは、地方での暮らしと聞いてみなさんはどんな日常を想像するでしょうか。 地方に来たら、広い一軒家で、庭に畑があって、野菜を育

          「やりたい夢が叶うまちみなみそうま」|#よりみち奮闘記

          泣きたくなるまち、みなみそうま#南相馬訪問体験記

          初めまして、杉山真由と申します。 私は、長野大学の3年生です。 この度インターンシップで初めて南相馬市を訪れ、そして今初めてnoteを書いています。 人に伝える文章は迷いに迷ってしまうタイプなので、迷走しないように少し勢いを大切にしながら綴ろうと思います。 初めまして、自己紹介をします。 はじめに、私がどんな人間なのか、何をしているのかを簡単にお話しします。 私は静岡県御殿場市出身で、実家は米農家です。 富士山と田んぼに囲まれて、いわゆる何もない田舎で育ちました。そして今

          泣きたくなるまち、みなみそうま#南相馬訪問体験記

          #レポート|福島県浜通り地域の新たな関係人口創出をめざす!~福島県浜通りの名産品開発と関係人口づくりへの取組み~

          みなさん、こんにちは。 石川県能登半島の畜産農家出身、「食」を通じて地域を元気にしたいと考えているレポーターの「やちこ」です! MYSH合同会社では2023年、福島県南相馬市と双葉町にて「浜通りの名産品開発と関係人口づくりへの取組み」を行いました。 2022年に「シェアファームツアー」として始まったこの事業。 昨年は地域の方と運営するMYSH畑を生かす方法を考える視察・ワークショップを行いました。 今年は主に首都圏から、地方での繋がりに興味があるオフィスワーカー、海外や

          #レポート|福島県浜通り地域の新たな関係人口創出をめざす!~福島県浜通りの名産品開発と関係人口づくりへの取組み~

          初めての地方ぐらし・初めての南相馬#地方暮らし体験PG

          はじめまして! 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部1年の金城徹大です。 今回、「地方暮らし型」体験プログラムに参加し、福島県南相馬市に2泊3日で滞在しました。 新たな発見があった南相馬での3日間をこれから綴っていきたいと思います。 1.南相馬市を知ったきっかけ僕が南相馬のことについて知ったのは、大塚のSo-Laで行ったイベントがきっかけでした。 そこでは、南相馬の東日本大震災からの現状と、起業家の誘致に力を入れていることについて学び、そこから南相馬をより良くするための提

          初めての地方ぐらし・初めての南相馬#地方暮らし体験PG

          飲食店起業を志す私の南相馬滞在記 #カフェ起業型体験PG

          みなさん、はじめまして! 東京で自営業を営んでいる石田といいます。 今回は南相馬で行われた「カフェ企業型体験プログラム」に参加させていただいたので、その時の学びをみなさんにお伝えしたいと思います。 はじめにまず、今回の参加動機ですが、元々僕は自身で八百屋を始めようとしていたところでした。 仕事で東京近郊の100件程の八百屋さんを回る中で、自分でもやってみたいと思い、始めるなら自分が1番素敵だと思うお店で勉強してからと考えて、週末に八百屋さんで修業をしています。 八百屋と

          飲食店起業を志す私の南相馬滞在記 #カフェ起業型体験PG

          大学生が南相馬で感じた「夢と自由」#地方暮らし体験PG

          こんにちは!広島県出身の京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科4年の井上圭人です。 普段は、大学で生物や科学の技術を一般社会に広げていくための方法などを勉強しています。 また、音楽が大好きで、そのつながりでMVを作りたいと思い、来年からは映像制作のお仕事をする予定です。 はじめに2023年10月25~27日の間、南相馬市でまちづくりについて考えるプログラムを同じ研究室のメンバーとともに行いました。 この体験記を通じて、そのプログラムで体験したことや自分自身の気づき、お

          大学生が南相馬で感じた「夢と自由」#地方暮らし体験PG