見出し画像

知れば知るほど面白い!奥大和

#奥大和体験記
#奥大和体験プログラム

こんにちは!和歌山県住在の大学四回生です。
今年に入って見つけた「奥大和体験プログラム」、今回で参加2回目です。

前回は東吉野村と川上村に行きました。前回はたくさんのすごい人やかっこいい人に魅せられ、今回はどんな人と出会えるんだろう、下市町、天川村にはどんなものがあるんだろうと期待を胸に参加しました。


1日目は下市町、2日目は天川村を訪問したので、それぞれ私が思ったこと、感じたことなどを書いていきたいと思います。


-KITO-

 めっちゃきれいで新しい商業施設。地元の食材やお土産をゲットできるとっておきスポットであり、図書館や藁の迷路もあるので子どもも楽しめます。いろいろなワークショップを開催している時もあるそうなのでまた行ってみたいです。観光客をたくさん呼び込めるメリットがある一方、リピーターを作ることや観光客価格になってしまい地元の人が気軽に訪れることがむずかしくなってしまうことが課題だと聞きました。観光客をターゲットにしながらも地元の人へも貢献できる場作りは難しそうですが、そんな場所が増えていくとより人と人が繋がり集まれると思いました。KITOには紫と緑のパプリカが売っていて、珍しいなと思いました🫑。

KITOの図書館、めっちゃおしゃれで素敵📖


-吉谷木工所さん-

このプログラムに参加する前は三宝なんて聞いたことがなかったし、興味を持つこともなかったと思います。しかし、吉谷さんのお話を聞くことで、三宝って素敵やん、伝統工芸って今世まで伝わってきたように私たちの後世にも残していかなければならないのではと感じるようになりました。ヒノキだからこそ出せるあの美しいカーブ。今では三宝やトン木に魅了されています。吉谷さんは最初家業を継ぐ気はなかったそうですが、紆余曲折あり、今はプライドを持って働かれていました。三宝など自分の仕事や好きなことに誇りを持って語れるってすごいなと感じ、私も何か熱く語れるものを持ちたいと思いました。

作成した小物入れ。家で猫の置物とか車の鍵、薬とか入れてます🐱


-つるべすし 弥助-

弥助さんも歴史ある寿司屋を継がれてお仕事されており、雰囲気からお上品な方だなと感じました。受け継いだものを残しながらも自分で新たな道を築いていく。責任もあり難しそうだと思いながらも新たな挑戦でおもしろいなと感じました。

-峠のまなび舎/ゲストハウス つわいらいと-

つわいらいとには、かわいいかわいいネコチャンがいます。ニャーニャー鳴きながら寄ってきてくれたりおいでーと言ってもついてきてはくれなかったり。トイレに行ったときドアの外からも私を呼ぶ声がして、ネコチャンと私でニャー、ニャーと言い合いながらなでなでさせていただいた時は本当に会話しているみたいでした。幸せ!五右衛門風呂があったり、薪ストーブがあったりメダカと金魚がいたりまだまだ楽しみきれてないところがあるので、次はもっとゆっくりしたいです!

佇む猫せいちゃん。癒しをありがとう。



-法泉寺 朝のお勤め体験-

お勤めでは、有り難いお話をたくさんしてくださり、精神的な豊かさを大事にしようと感じました。有り難い、お陰さまという精神を大切に、傲慢にならず謙虚に生きていきたいと思いました。しかし、これがなかなか難しいなと感じます。今の環境に感謝して、謙虚に、心の豊かさを育んでいきたいです。

-コミュニティナース山端さんのお話-

山端さんはコミュニティナースとして活動されています。コミュニティナースという言葉は今まであまり聞き馴染みがなく、インターネットで調べてみてもイマイチ概念がつかめませんでした。今回、お話を聞いて私なりに解釈したコミュニティナースは、地域の保健師の活動を、もっと個人の好きなことややりたいことに掛け合わせ、診療所や医療機関、組織に属しながらもそれぞれのコミュニティナースがやりたい活動を広げていくというイメージです。看護職の資格を活かしながら、自分の趣味・特技も活かせるという、いいとこどりをして働けるところが私にとってとても魅力的でした。将来、田舎暮らしもしてみたいのでコミュニティナースは自分の将来の選択肢にいれたいと思いました。

-洞川温泉 温泉街散策-

温泉街は古風な街並みが残っていて、観光客もたくさんいました。奈良の山奥にわざわざ足を運びたくなるくらい、天川村は人気だということを実感しました。そして、とても観光に強い街だと感じました。しかし、観光にばかり力を入れていると住民のくらしが置いてけぼりになってしまうことがあるため、住民のことや想いも大切にしていくことが必要だと知りました。

太陽にかざすようにボトルを持って写真撮るといいよって教えてもらって撮った1枚。
瓶底の光加減がいい感じ🪐


最後に

この体験プログラムを通して、奥大和の魅力をたくさん発見できました。知れば知るほど面白い奥大和。私も関係人口の一人として、これからもさらに奥大和を知ったり友人を巻き込んだりしていきたいです。車で行ける距離なのでまた訪れようと思います。一緒に過ごした志が高い大学生のみんなやMYSH、奈良県職員の方々、訪問先で出会えた素敵な方々、いつかまた、皆さんと再会したいです。

-私の奥大和でこれからしたいこと-

・鍾乳洞に行く
・もみじまつりに行く
・洞川温泉に行く
・つわいらいとをもう一度訪れる
・普通に観光したい
・出会った人に再会しに行きたい

一つ一つ有言実行していきます!


拙い文章でしたが、読んでいただきありがとうございました。皆さんの人生に幸あれ。また会いましょう!


いいなと思ったら応援しよう!