チームマスダの奇跡1(600文字)
2週間以上に渡って『THE DAYS』の事を考えてきましたが。
その際に知った話を少しします。
福島原発
福島『第一』原発の事だけを気にしていましたが。
たった、12キロ離れた場所に『福島第二原発』があります。
『THE DAYS』にも福島第二原発は実は出てきます。
撤退基準の検討時
撤退先となるのが増田所長のいる福島第二原発でした。
3月14日の段階で第一からの避難者の受け入れは可能ではあるものの。
原発自体はいまだ安全な状態ではありませんでした。
第二原発も浸水
震源からの距離はどちらも180キロ。
当時、福島第二原発では4機の原子炉が稼働していました。
地震を検知し、原子炉は緊急停止まではしたものの。
原発敷地内に9mの津波が到達しました。
そして海水は敷地内を18mの高さまで駆け上がってきたそうです。
原子炉は浸水を免れたものの一部の機械は浸水してしまいました。
第二の幸運
原子炉建屋が海抜12mに設置されていた事。
到達した津波が第一に比べ低かった事が幸いしました。
電源が生きていたため、計器を読み取ることは出来ました。
問題はあった
浸水したエリアにあった物は『海水熱交換器』というものでした。
これは原子炉の熱を下げる機械です。
このままでは格納容器の圧力が設計圧力に達する可能性があります。
あと24時間で。
よかったらもう一つお願いします
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?