
大腸カメラの準備(600文字)
ママからの勧めで大腸カメラを受けることにしました。
ママの場合

先月受診したママは、小さなポリープが見つかりました。
日帰りの手術ですぐに除去が出来ました。
10年後の心配を考えると今のうちに一度ぐらい受診した方が良さそう。
わざわざホリエモンの記事まで送ってきて私にも勧めてきます。
人間ドックでも胃カメラはしても大腸カメラはありません。
検査は火曜

2週間ほど前、病院に行き先生に相談しました。
最近お腹の調子が悪いといった話をすると保険適用で受診できます。
さらに医療保険の対象のようで申請すればほぼただで受けれるんだとか。
少し待たされ、検査までの準備の説明を受けました。
2日前から始まる

食事制限は特にないのですが。
マグミットという下剤の一種を2日前から飲む必要があります。
1日前

消化にいいものを食べる必要があります。
さらに、検査をスムーズに進めるため避けた方がいい食べ物があります。
検査当日

検査は13時頃からはじまるのですが。
朝の8時からモビプレップという下剤を飲む必要があります。
コレがけっこう大変なようですね。
1回コップ1杯程度の量を10分程度かけて飲み続けます。
2杯飲んで水を1杯飲むサイクル。
それを繰り返しながら、便の状態を見ていくようです。
最低でも4サイクルは飲み続ける必要があります。
4回飲み終えた所で1.5リットルは飲む事になるそうです。
多分私は便通もいいし大丈夫と思いますが。
ちょっとビビりますね