MUJI(無印)の団地があるらしい(600文字)
昨日テレビで観た話を調べてみました。
無印の住宅
CMでおなじみのUR都市機構が管理する住宅で。
無印良品とコラボしてリノベーションしている部屋というのがあります。
すごくおしゃれ
無印の小物を部屋に置くだけでなく、部屋自体を無印風にする事から。
小物との相性も良くなりますし、そもそもすごくおしゃれになります。
無印の家
『無印の家』というのもあるのですがこちらは。
坪単価が90万という大手ハウスメーカー並で一般的ではないのですが。
『無印の団地』となるとまた話が変わってきます。
親の世代のニュータウン
神戸市の名谷に落合団地というのがあります。
1970年代から入居が始まった須磨ニュータウンの一角で。
落合団地は1978年から入居がはじまりました。
当時私は4歳でしたので、イメージ的には親の世代の団地ですね。
ここにある築45年という部屋をリノベーションしています。
61㎡64,700円
紹介されていた部屋はかなり広いのに家賃が安い。
2LDK
第二次ベビーブーム時代の親の世代の部屋構成から。
少子化世帯に対応し、部屋の間取りを現代風に再構成しています。
意外と団地もいいかも知れませんね。
ほぼ満室
これまで1000戸以上の部屋をリノベーションしてきたそうですが。
今日時点、残っているのは全国で17戸だけのようです。
いいんだけど
神戸の中心地である三宮駅まで30分程度。
ただ、この建屋から駅までは徒歩で20分程。
どうなんでしょうね?
参考