![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40885342/rectangle_large_type_2_bd9084025c1fdd46f874db4132ddfd1c.jpeg?width=1200)
自宅にも! スタジオにも! おすすめのマウント機材
どうも、マウント機材でマウント取りたいM-Yです。
Gator Frameworks MULTIMOUNT+iKlip 3 Video
今回おすすめする便利グッズは...
です。
iPadを良い感じの配置にしてみた
この2点でiPadの配置を卓上ではなく宙で固定しようと思います。
アレですね、これだとiPadが浮遊してるみたいに勘違いする人がいそうですが、それは語彙力の問題です。すいません。
マルチマウントは小型の電子タバコよりも一回り大きいぐらいで、ややズッシリした重量感です。ネジ規格は5/8。
iKlip3Videoはオリンピックの松明持って走りたくなるような形をしてます。「Video」という名前が付いてるだけあって、クリップのネジ規格は1/4です。カメラの三脚等で使うことを目的として作られてますね。
7インチ〜12.9インチまでのタブレット対応。ちなみに、私は11インチのiPadを取り付けます。
付属の5/8-3/8メスネジアダプタを外せば、マルチマウントにも取り付けることが可能!
ネジを取り付けるとこんな感じになります。なんか、1個付けるパーツ間違えましたみたいなルックスwwww
台にマルチマウントを取り付け、iKlip3Videoをピーン!!と伸ばした状態で固定しiPadを装着。
すると、ほら、iPadが宙に浮いてるでしょ。語彙力...wwww
上から見た景色。ゴチャゴチャしてて見映え悪いので、画像にフィルターかけてお洒落に見せようとしたんですけど無理でした。
上のようなアームスタンドでも同じことは出来る、というかこれ持ってるのですが、さすがに場所取るので私はNGでした。私と同じ用途の人は、スペースに余裕あればこちらでも良いかもしれませんね。
スタジオに持ち込んであんなことやこんなことも出来る
iKilp3Videoはスタジオでもマイクスタンドなどに取り付けることが出来ます。歌い手さん録る時は必須アイテム。
マルチマウントに関しては上図のような使い方も出来ます。
いずれも自宅、スタジオ、野外、場所を問わないオールマイティーな便利アイテムですな。
AudiostockではBGM・SEを販売してます。よろしこ!
以上!
いいなと思ったら応援しよう!
![アノニマスDTM編集部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45662882/profile_6e316093914b04ac90b2a01f2df9d1b0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)