![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120205959/rectangle_large_type_2_3329b2ca6583fa9330e215c2fc74a68f.png?width=1200)
Photo by
asonepict
№66【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『問題解決!一択!』
ある日の朝、目が覚めたら、隣に小3の息子が気持ちよさそうに寝てた。
息子が生まれたときの第一印象が「まんまるおにぎり君」。
今も生まれたころの面影バッチリ、シワもないメッチャハリのあるぴちぴちのお肌。鼻の穴すらかわいい。
でも引力の力は、そんな子供にも容赦なく加わっているようで。
右を下にして寝ている息子のほっぺが、ホンの少し、下に下に引っ張られているように見えた。
「ニュートンのあれ? 万有引力のなんちゃら?」
朝から小難しいことはさておき、気になったのは、しわやたるみの方。
「まさか、しわ対策の寝方なんてあったりして」
ちょっぴりネットを覗いてみると、まさかの正解が仰向けだった。
うそーん。
寝る前に横向きか、うつ伏せか、仰向けで迷っている場合じゃないよ!
これからは仰向け一択!
これでワタクシも、しわのないピッチピチの肌になるかは、知らんけど。
※
もしもワタクシが小学生の先生だとして、授業で
「先生、息子の寝顔を見て引力を実感したの」
なんて、しわ・たるみの話をしても、ピーンとこないよね。
この歳になって、ニュートンの万有引力の「リンゴのたとえ」は、分かりやすく、とてもきれいな表現だと思い知った。
![](https://assets.st-note.com/img/1698559842561-QZS15fADJG.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まいまいまま(mymymama)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43176283/profile_3e451d55efc2035dcf7cba4426d26b40.jpg?width=600&crop=1:1,smart)