![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116879689/rectangle_large_type_2_630d9aed7eb813e6d75077c57db2969f.png?width=1200)
Photo by
yaginosanpo
2分で読める子育てエッセイ№731『切手の半分くらいのサイズ』
息子の誕生日。ワタクシの両親と家族、ステーキを専門とするファミレスでお祝いすることになった。
このお店は主役の息子からのリクエスト。
「フォークとナイフでお肉を食べるお店に行きたい!」
どうやら息子は、このスタイルにすっかり憧れをもっているようだった。
それぞれ好みの部位と量を注文し、配膳されたステーキ皿は、熱々を通り越して、ヤケド必須級の鉄板。
「絶対にここには当たらないように気をつけてね」
とアドバイスすると、息子は目を輝かせながら嬉しそうにナイフとフォークをスタンバイした。
飛んでいきそうなお肉を必死にフォークで押さえ、ちょっと筋張ったお肉を全力でギコギコ始める。
でも、もう3回目なので、周りでみている大人も安心。
「おおっ~! ナイフとフォークの使い方が上手になったね~」
なんてお世辞を貰いながら、息子はいい顔して、お肉と格闘する。
この時間は、誰が何を話しかけても無言で全力集中。
ここでは、誰よりもフォークとナイフを使ってお肉を切ることを楽しむ息子。そして誰よりもお肉に対して紳士的だと思った。
そんな息子が我に返り、周りに気を使ってこう言った。
「一口食べる?」
「ええっ! いいの~!」
気遣いがとっても嬉しくて
「ウン!」
とワタクシ返事をした。
すると、
「どうぞ」
と差し出されたフォークの先には、息子が切り分けたお肉がチョコーん。
切手の半分くらいのサイズのお肉が、ちっちゃくちっちゃく刺さっていた。
「小さく切り分けられるようになったね~」
と大人が口々に褒め始めた。
ところがワタクシ、代わりにあげようと切っていたお肉が指二本くらいのサイズ。大人のくせに小さく切り分けることができない、ナイフの使い方がすごく下手な人みたいに見えてきた。
なんだかな。
ちぇっ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695358761359-vZyETR8Mqp.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まいまいまま(mymymama)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43176283/profile_3e451d55efc2035dcf7cba4426d26b40.jpg?width=600&crop=1:1,smart)