![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93955171/rectangle_large_type_2_8b9ac94b4714175c3ddf0267cc37fcd6.png?width=1200)
Photo by
takenokotori
2分で読める子育てエッセイ№599『適当がたくさん出てくる適当レシピ』
予約の難しいという「カリカリスイートポテトっぽいなんか」
![](https://assets.st-note.com/img/1671807071429-u45DZh2Lxk.jpg?width=1200)
子供たちに人気で、すぐに食べつくされたので、十分味見も出来なかった。
あ~、心残り。
実はこれ、思い付きで適当に作ったおやつ。
ちょっとメモしてみた。
●準備するもの
・バター
・砂糖(キャラメリーゼ用)
・甘みをつけるもの (今回はメープルシロップ)
・誰も食べなかった、かわいそうな焼き芋
・適当ってこれぐらいだよね? という「適当」が気にならない心
まだ、あたたかい焼きいもの皮を適当にむいて、ビニール袋に入れる。
そこに、これも適当にバターとメープルシロップを入れて、気が済むまで手でもみもみ。
適当に形を整えて、これまた適当な大きさに切って、キャラメリーゼ用に砂糖をパラパラ。
その砂糖をバーナーで炙ったら「カリカリスイートポテトっぽいなんか」の出来あがり。
一度冷やすと、食感が違っておいしいと、食通を気取るダンナの意見アリ。
そうそう!
「準備するもの」に追加事項が二つ。
その1、
「これ、キャラメリーゼした方が旨いよね~」
と言い張るダンナ、バーナーの係。
言い出した人が責任をとる、わが家のルール。
その2、
次のものは、特に丁寧に取り除いておくことをおススメ。
・繊維が口に残るのよね~という文句
いつ焼き芋が残るかわからないので、予約を受け付けていません。
悪しからずご了承ください(^▽^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1671807301965-UY2A9UGgw0.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まいまいまま(mymymama)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43176283/profile_3e451d55efc2035dcf7cba4426d26b40.jpg?width=600&crop=1:1,smart)