目覚ましネコ。
ここ2週間ぐらい、アラームをかけずに生活している。
ちょうど朝ランを始めたタイミングだ。
実は以前から睡眠に関して悩んでいたことがあった。
それは、「我が家の猫が朝になるとめちゃくちゃうるさい問題」である。
朝5時前頃になると、猫がそわそわする。
特にこいつ。
猫の体内時計ってどうなってるの?って思うぐらい、決まって5時前後になるとそわそわと活動を始める。
たまに体内時計がおかしくなるみたいで、4時前ぐらいからのときもあるけど。
で、私の睡眠の悩みのタネになっていた猫の話なんだけど、朝5時ぐらいになるとお腹が空いたからといっては人のことを起こそうとしてくる。
その方法が実にかわいい。
寝ている私の耳元でぴゃーぴゃー鳴いたと思ったら、急に脇の間に入ってきて勝手に腕枕されてみたり。
たぶん、本人も眠さと空腹の間にいながら人のことをどうにか起こそうとしている感じなのだと思う。
私が前日に何時に寝ていようと関係なく、決まって朝5時になるとこの行動を始める。
これが睡眠の悩みになっていた。
今までは、朝5時頃から鳴いてる猫を横目にもう少しもう少しと言いながら6時までは絶対に起き上がらなかった。少しでも目を閉じていたいからだ。
でも、どうせ5時に一度起こされたあとはまともに睡眠をとれているわけではなく、ただ横になって目を閉じてるだけの状態なら、一度布団から出てみようと思い立った。
どうせ起きるなら、朝のまだ静かな時間に走りにいこうと思ったのが朝ランを始めるきっかけ。
猫たちはお腹を満たせるし、私は健康のために朝ランができる。しかも、猫からの好感度も上がる。これがWIN WINの関係ってやつだ。
アラームのような機械的な音に起こされる朝はなかなか不快だけど、かわいい猫に起こされるならまあ仕方ないかと思える。
我が家の目覚ましネコが健康でいてくれるうちは、私にとってアラームは不要なものになりそうだ。