モーニングルーティーンの失敗を避けよう
おはようございます。「自分の人生を自分らしく生きる」をビジョンに掲げ新しい挑戦を始めたい人、今までの生活から抜け出したい人のお手伝いをするコーチ洞口美奈子です。2023年までに100名の方のお役に立つをミッションに活動しています。
今日は、良いのは分かってるけどなかなか出来ない、続かない「モーニングルーティーン」について。↑↑↑↑↑これ私です。でも今は違いますよ♡
まず、なぜモーニングルーティンに失敗するのか
1)モーニングルーティーンを成功する為には、イブニングルティーンが必要だということに気がついていない。
2)なぜルーティーンを成功させたいのか、その先にあるゴールが明確じゃなかったり、ぶれている。
3)携帯や他のものに気がとられて、集中の為のエネルギーが別のところに漏れている。
4)自分の中にいるもう一人の自分の「しんどいよ、朝眠いよ、夜はYOUTUBE観たいよっ」の言葉に負ける。
5)モーニングルーティーンの効果を体験・体感する手前で諦めてしまう。
という事で私のモーニングルーティンの成功例を皆さんにシェアしたいと思います。
私はこれを習慣化する事で、朝のバタバタにコントロールされる自分から、時間をコントロールする自分に変わりました。また優先順位の高いものを毎朝少しづつこなす事で、前進している実感、自信、達成感で1日をスタートできるようになったことも大きな変化だと思います。それによって娘たちが起きてきた時の私のテンション↑↑、1日のテンション↑↑、エネルギ↑↑色々なところに良い効果をもたらしています。それが体感できたら、もうルーティンの成功です。なぜなら脳と体がその感覚を欲するようになるからです。なのでこれを体感するまでは自分で上手く微調節を入れながら、自分に優しい方法で継続してください。応援しています。頑張れ〜〜頑張ろ〜〜!!
P.S 朝一で運動も試してみましたが、私には合っていなかったです。なので自分に合うルーティン方法を色々試しながら極めていくのも面白いと思います。
それでは今日一日が皆さんにとって幸せな1日でありますように。
MINAKO
インスタグラム→https://www.instagram.com/minako_ikigaipurposecoach/
Minakoとコーチングセッションを無料体験→
https://calendly.com/minakoschreiner/1-hour-coaching-session-with-minako
+++【生き甲斐を持って豊かな人生をおくるためのライフコーチ】+++
人間の脳の構造、考えや行動パターン、幼少期の生い立ち、環境など様々な要素から成り立つ今の自分。子供の頃はこれは失敗するとか、これできないな、こうしたら時間の効率がいいな、なんてあまり考えないで、目の前にある面白そう!を優先して生きていませんでしたか。それが家庭、社会、メディア、学校教育の中で人生を重ねていくうちにいつの頃か、これをしたら何か言われるから言わないでおこう、やらないでおこう。これは私には絶対無理、私はこうあるべきという、外部からのほこりが何層にもなって覆われてしまった私たち。(私もです)このほこりを削ぎとると、本当に自分の好きなこと、自分だけが持っている価値、自分のやりたいこと、大切なことが見えてきます。ほこりを削ぎり、子供の頃のようにきらきら輝く芯を掘り出して、大切に磨いてあげましょう。あなたの可能性を導き出し、生き甲斐を持って生きていくお手伝いをします。