自分をどれだけ幸せにしたか、自分とどれだけ一緒にいたか
【音声で聴きたい方は一番下の「ラジオ配信」からどうぞ】
私たちは
知らずしらずのうちに
遠くを幸せにしたくなるものです。
世界をよくしたい、
日本をどうにかしたい。
地域を活性化させたい。
会社を良くしたい。
友達を喜ばせたい、などなど。
でも、本当は私たちは、
もっともっと
身近なところを幸せにすることが大切。
家族や大切な
パートナーをどれだけ幸せにしているか、
これも大切。
でも、もっとその前に、
自分をどれだけ幸せにしているか、
これが一番大切。
「内なる自分」と
どれだけ一緒にいてあげているか。
「本来の自分」と
どれだけ一致して生きているか。
瞑想とは本来の自分、
自分自身とともにいる体験。
本来の自分と一緒にいる時間です。
そこには世間や他人はおらず
周りからの評価もありません。
いつも後回しにしている自分を
最優先にして、
ただ自分と一緒にいる時間。
止まって静かに坐る、
それだけで、
本来の自分を受け入れ、一緒にいることになります。
そして、
その時間が、何よりも大切で、
世界を幸せにすることより、
日本をよくすることより、
会社を盛り上げるより、
友だちや家族を喜ばせるより、
大切です。
自分と一緒にいる時間を
つくってあげてください。
それが最優先です。
結果的にそれが、
家族も友人も、社会も日本も世界も
幸せにしてくれます。
アーユルヴェーダもヨガも瞑想も呼吸法も
その助けをしてくれます。
今日も素敵な1日を♪