見出し画像

#653 はあ〜、テレビもねえ!網戸もねえ!

2024.10.13.
本日の朝食は、3週間前のベトナム旅行に想いを馳せながら、フォー!

朝フォー



引っ越して、もうすぐ3週間が経過する。

いざ住んでみると、内見の時には分からなかったことに色々と気付く。まあ、気付いたところで部屋を変えたりはできないのだが、発見する度に、
「うあああああ!こんなトラップが!」
と驚き、部屋を見るときにそういうことも確認しておくべきなのねと、自分の経験値を少しずつ上げている。

さて、そんな激せま物件での生活を少しご紹介。


★はあ〜、テレビもねえ!

以前の家で使っていたミニテレビとその下のラックを、実家に置いてきた。理由は…狭いから(もう全ての道は狭さに通じる)。この部屋にテレビを置くスペースすらもったいないように感じるのだ。

テレビは初任校の後輩のサイトーザウルスがタダでくれたものだ

ということで、今、テレビ無し生活をしている。

代わりに、朝はラジオをつけている。ラジオがあれば、主要なニュースなんかはたいてい知ることができる。タイムリーなものはLINEニュースで。夜は見たいものがあればYouTube。
まあ、今のところテレビがなくて困る…ということはないかも。あ、ドラマチェックができない?


★網戸もねえ!

今の部屋のお気に入りポイントの一つに二面彩光がある。

ベランダ側の窓と、その左側に…
小さい窓

晴れの日はいい感じに光が入ってとても良い。日光って人間にとって本当に大事なんだなと実感する。

残念ながら南向きの部屋ではないので、ベランダは日があまり当たらないのだが、直接でなくても日の明るさを感じられるって素晴らしい。

で、引っ越した当初はまだかなり蒸し暑かったので、涼を求めて窓を開けようとした私。
ほら、家庭科の授業でもやるでしょ。空気の入れ替えをするためには、二方向の窓やドアを開けて、空気の通り道を作れと。

そこで気付いた。

あ、このタイプ。

こっちの窓に、網戸が無い!
というか、このスライドさせて開けるタイプなので、網戸が付けられない構造!

えええー。虫が入ってきたら最悪。

換気を取るか、虫を取るか。これは難しい問題である。
なんか、内側に窓を丸ごと包み込めるような網戸とか付けられたらいいのに!
虫を入れずに窓を開けたいんだ!!!

結局この問題は解決が難しそうなので、間を取って「すこーしだけ窓を開ける」ことにした。そして、1匹でも虫を見つけたら終了。この間は蚊が入ってきたよおおお!


★部屋干しするとき干すとこねえ!

これ、全然考えてなかったー。とりあえず外干し部屋干しの前に、洗濯物を干す作業をする場所がないのだ。

以前住んでいたところでは、洗濯機にイケアのラック(姉からもらった)を付けていて、タオルを置いておいたりピンチハンガーを引っ掛けて洗濯物を干す作業をしたりできたのだが、

この、洗濯機と一緒にあるのがラック。便利。

今のところは上に小さな棚が付いているし、洗濯機置き場の左右にラックを挟み込むスペースも無い。

棚も便利とは思いつつも

うわあ、これ、どこで洗濯物を干す作業をすればいいんだ。

【結論】
本当にどこにもピンチハンガーを引っ掛けるスペースがないので、干すときはベランダでやるしかない。

且つ、

ベランダの物干し竿を置く場所が腰より下なので、長いものは床についてしまうというね。

この位置よ

さらに言ってしまえば、ここに物干し竿を置くと、1/3くらいが室外機のせいで干せない。せっかくのスペースがさらに狭く…!


そしてだ。天気が悪い日に部屋干しをするスペースもない。というか、浴室乾燥がまず付いてなかった。(そこは確認しておくべきポイントだろう!!!)

もうダンボールはないけど、だとしてもスペースが…

部屋はベッドとテーブルセットでほぼ埋まっているし。

【結論】
外に干せない日には極力洗濯をしない。晴れの日を大切にする。万が一どうしてもしなければいけない場合は最終手段に出る。

最終手段


★洗面も、お化粧も、常設しておくスペースねえ!

玄関を入ったら、靴箱、洗濯機、キッチンとお風呂(脱衣所なし)、トイレ、居室という順番で最低限の設備が小さくまとまっている我が家。

独立洗面台がないというのが悲しいところである。なので、歯磨きはキッチンのシンクを使うし、化粧はお風呂場の鏡を使っている。

それらのグッズを置いておく場所がないのだ。

困った私が取った手段はこう!

シンクの脇にメイク落としと化粧水と乳液
洗濯機に歯ブラシセット

キッチンのシンク横にメイク落としと化粧水・乳液。その横の洗濯機にニトリで購入したマグネットの歯ブラシケースを。

絶対このフックの使い方間違ってる

玄関・お風呂横のフックに化粧道具を掛けておく。朝はこれを風呂場に持ち込んで化粧をする。側から見たら酷い光景なんだけど、まあ誰も見てないし。



まあ、そんなこんなで、省スペースだが何とか工夫してやっている。

生きねば。



テレビも無エ ラジオも無エ
テレビも無エ 網戸も無エ

自動車もそれほど走って無エ
部屋干しするとき干すとこ無エ

ピアノも無エ バーも無エ 巡査毎日ぐーるぐる
洗面も お化粧も 常設しておくスペース無エ

朝起きて 牛連れで
朝起きて 外晴れで

二時間ちょっとの散歩道
量はちょっとの洗濯だ

電話も無エ 瓦斯も無エ
廊下狭エ 幅が無エ

バスは一日一度来る
足は一日一度打つ

俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ
うちこんな狭エ家だ うちこんな狭エ家だ

東京へ出るだ
不便さ出るだ

東京へ出だなら 銭コア貯めで
不便さ出だなら アイデア貯めで

東京で牛(べこ)飼うだ
自分の城にすだ

お粗末様でした。



※10/14 22:30追記
これを読んだYY先生から「家の大体の問題はtowerで探したら何かあります!」という連絡が来た。調べてみたら、towerというのは山崎実業という会社のブランドで、室内干しというキーワードで調べたところ…

あった

「干す場所は、作れる」という最新情報が私にインプットされたのだった。



#教員エッセイではない
#引越し
#不便なところ
#とにかく狭い家
#実家に帰って迷路かよと言うお決まりができた
#東京さ行ぐだ
#吉幾三

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?