見出し画像

#064(Re) 夏の朝の先生

2023.5.26.
1年ほど前に描いた「夏の朝の先生」。1年前より今の方がまだ働いているかもなあ…。その頃毎日少しずつ描いて記事6回分で小出しにしたものを、まとめて一つにしてみた。お得!

あと数週間もすると、プール開きだ。イラストに描いたような朝を過ごす先生もたくさんいるのではないだろうか。ちなみに私は…プール開きより前に、予定表にある学校公開と研究授業の文字にドキドキしている。


◆◇◆◇◆◇

2022.6.25.
ここのところずっと描きたいと思っていた「夏の朝の先生」。
なんか、ルーティンだったり、季節での違いだったり、教員の仕事の風景を切り取るみたいなのが描きたいな〜と思っていて。
初チャレンジ!

起床時間はだいたいいつも同じ。
疲れてて起きる自信がないときは5分おきとかで延々とアラーム組んでたり。
それ以上にヤバいと、電気もついたままで髪乾かさず寝てたり。
あと夏はだいたいクーラーはタイマーで切って氷枕・バスタオル1枚で乗り切る。

プールがある日は天気をかなり気にする。
雨もそうだけれど、気温も。

夏の朝ごはん、大抵これ。
ご飯をチン→梅干し・鮭フレーク・とろろ昆布・きざみのりを乗せる→冷たい麦茶をぶっかける。
暑くて食欲ないときでも流し込めるし、なんか具だくさんでシリアルとかに比べてちゃんと朝ごはん食べてる感がある。
麦茶なので茶色くて見栄えが悪い笑

混む路線でない上に時間も早いので、電車は必ず座れる。でも数駅しか乗らないのでリュック下ろさない笑。
なんか同じ時間で乗ってる人たちも顔馴染みになってきたり指定席みたいになってたりでちょっとだけ親近感。

さて、学校に着くぞー!


◆◇◆◇◆◇

最近、描きたいなぁ、伝えたいなぁと思うことは色々思い浮かぶのに、うまく絵で表せなくてもどかしい。人の動きや顔の表情、背景や色の塗り方。頭の中で思い描くシーンはあるのに、自分の画力が足りなくて再現できない。でも写実風にしたいわけでもなく、コミカルでいいんだけど。

あと、ノートに手描き→写真撮って画像を編集、というのもなかなかうまくいかない。デジタルでささっとできるのとか羨ましいなぁ。。。習ったらいいのか、練習したらいいのか。投稿と並行して、模索!
(デジタル、ちょっと描けるようになりました〜)


本当はプール準備を色々描きたいんだけど、ルーティン描いていたらなかなか辿り着かないという…

着いたら、出勤簿に押印。
…押印。すごいシステムだよなぁ。
ちなみに勤務時間管理(把握)用のタイムカードも押し、健康チェックの紙も記入。押印を来たときのルーティンに入れておかないと、押すの忘れちゃう笑。たまに3ヶ月くらい押し忘れてて「お前4月から全然出勤してないぞ〜」っていじられる人とかもいる。

心配性が毎日必ず書く台本。その日の授業の流れや連絡事項を書いておく。右側には朝のうちに準備しなきゃいけないプリントとか教具について書いておいて、それを朝のうちに片付けていく。
これ、書くなら前日にやったほうがいいと思うんだけど、どうしても前日にそこまでたどり着けないという…

朝のうちは印刷機も混雑しない。8時前後は使う人が多い。
なんか「早朝事務」みたいなバイトがあってもよさそう。前日帰るまでに頼みたいことボックスとかに入れておいてもらって、翌朝早くからその事務さんがガーっと印刷してくれるとか。

プールある日は早めに確認に行きたい派。
プールロボがある学校だったら朝のうちにひと仕事させる。1、2時間目が自分のとこのプールの授業だったら、できる限り準備を進めておく。


◆◇◆◇◆◇

先生たちの朝は戦場。

時間がかかりそうなやつを先に。

水温測るやつをプールから取るとき、くくりつけてある紐にカナブンがいる確率60%。

濃すぎたら「太陽光で飛べ〜〜〜!」と念を送り、低すぎたらおそるおそる投入量を増やす。やり過ぎて濃くなっちゃったら一巻の終わりである。

これってどの学校にもあるのかなー?

さて、子供たちが来るまであと少し!!!


◆◇◆◇◆◇

夏の朝の先生、もう少しお付き合いください↓

子供たちが来る前に着替えちゃう。体育がある日はだいたいそう。

プールの準備がだいたい終わったら教室へ。いっつもカゴに大量の荷物(ノートとかプリントとか)を入れて運んでいるんだけど、片付けたり整理したりする時間がなくて、実は中身がほぼ変わっていない。ただの筋トレ。
浅いカゴ派の人、スーパーの買い物カゴみたいなやつ派の人、エコバッグ派の人などなど、いろんなタイプがいる。

換気と冷房が一番!早めに上がって先に冷房だけスイッチオンという手もある。前日夕方に教室を掃除(子供じゃなくて私が)していない場合は落とし物確認。ひどいと鉛筆とか10本以上落ちてたり。。。

もうシーズン過ぎている?かもしれないが、教室でモンシロチョウ育てていた時は、朝虫かごを覗くのが恐怖だった。後ろの壁にサナギがくっついていたり、キャベツの腐ったにおいがしていたり。それも今となっては楽しい思い出!


◆◇◆◇◆◇

私は冬が好きだ。起きたときは真っ暗で、支度や出勤中に空が明るくなり始める。「世界が起きてきた」という感覚。
逆に夏は…起きたらもう日が出ていて…「世界に先を越された」みたいな出出鼻挫かれる感。暑さにメイクも崩れるし服も汗まみれだし。夏の仕事なんてみんな本当によくやっているよ!

そんな夏の朝の先生シリーズ、続き↓

プール確定であればもはや水着を下に着て教室準備をしている。子供もすぐに気付くので「あー、先生もう水着だ!」と言われたり。

来た子の分から宿題チェック。ここでいかに頑張れるかが後々を左右するのだが、みんなめちゃくちゃ話しかけてくる。笑。
「先生、昨日野球でスリーベース打ったんだよ!」
「へぇ〜!すごいね!」
「先生、チーズ好き?この間行ったチーズのお店が美味しかったから、先生好きなんじゃないかと思ってお店のカード持ってきた!」
「チーズ大好きだよ!ありがとう〜」
「先生、○○ちゃんが水筒の中身こぼした!」
「あら、大変。どうしたらいいと思う?」
「拭く。」
「だよね!水筒壊れてたり困ってることあったらまた教えて。」
「先生、宿題忘れましたー」
「えーーー。いつやるの?」
「中休み。」
「というか今まだ時間あるからやろうよ。」
みたいな会話がどんどん繰り広げられる。同時に。申し訳ないことにこの時の私の頭の中は、6割宿題チェック・3割子供との会話・1割教室の様子を見る、くらいの割合で割かれていて、時に生返事すぎて子供に聞いてた?と怒られる。笑

そして気付くのである。

教室に入らずに池に捕まっている子がいることに。
私はこの状態のことを「池ホイホイ」と呼んでいた。笑。
個人的には中学年男子あるあるだと思っている。流石に高学年になってくるとチャイム鳴っても池にへばりついている子見なくなるような…。

ちなみに、類似のものとして「草ホイホイ」「土ホイホイ」とかもある。草でも土でも捕まえられちゃう!

帰り道の子供たちとか見ていても本当に面白い。
面白いくらいにいろいろなものを発見して、まっすぐ歩かない…。
とりあえず、チャイムまでには教室入ってきてくれ〜。


◆◇◆◇◆◇

夏の朝の教員ファイナル〜♫↓

みんながみんな、朝から元気がいいなんてことはない。朝家でケンカしたーとか、なんかダルいーとか。寄り添ったり叱咤激励したり時には一旦放っておいたり。何がスイッチになるかは不明。

プールカードの押印忘れは本当に悲劇。あと、着替える段階で発覚する水着忘れも。対応は学校によって異なる。電話するのかしないのか、どこまでOKなのか。

ダメだったらとりあえず一緒に泣く。時々、気付いた保護者からの連絡や届け物で一命を取り留めることもある。

そんなこんなで、朝の会スタート。
この後、本業の授業が始まる!!!

描いてて思ったけれど、本業始まる前までに結構仕事してる。エラい。本当に世の先生たちエラい。

今日も朝からめいっぱい働く先生方を、全力応援しております。




#教員エッセイ
#夏の朝の先生

いいなと思ったら応援しよう!