見出し画像

#338 我四十手前ニシテ家計簿ヲツケ始メル

2023.5.11.
人生で、一番お金のやりくりに苦労していたのは大学生の時である。ありがたいことに学費も一人暮らしの家賃も仕送りも親からもらっていたし、その上バイトもしていた。なのになぜ!

部活をしていたので、夕飯を自炊せずみんなで定食屋で食べたり、飲みに行ったり、遠征費や練習着代が必要だったり。そんなことも一因だとは思うのだが、コンビニで買い食いするなどの無駄な出費も多かったと思う。とにかく…足りていなかった。
ガスを止められたこともあったし、パン屋で格安のパン耳をゲットして凌いでいたこともあった。


社会人になってからは、さすがにそんなことはなくなった。会社員時代、飲んだくれてはいたが途中までは実家にいたし、そもそも忙しいので稼いだお金を使い切るほどの暇もない。その頃の私は全然理解していなかったが、社会保険や各種税金も会社が払ってくれていたのだ。

そして正規教員を退職した昨年。
ようやく高まってきた私の危機感。だが、まだ私の意識は低く、状況把握もぼや〜っとしたものだった。それは「ゆったり過ごしていても、退職金を使い切るほどではないから、マイナスにはならないはずだ。」という甘い考えによる。

さすがに多少の危機感をもち、税金について調べ始めた。難しいので税金を擬人化しようとした。笑

前回載せたSHOTOKU-ZEI(所得税)
前回載せたJUMIN-ZEI(住民税)

えー、説明やらなんやらが書けていないが、新キャラ2つ。

NEN-KEEEEN(年金)
GReeeeNみたいになってるし笑
KEN-KOO-HOO-KEEEEN(健康保険)

社会保障ゾーンにも進出したのだ。なんとくだらないっ!

以前よりはほんのすこ〜しだが、仕組みが分かってきた気がする。というより、いい歳して分からないなどと言ってられない…。



今年度。もう「退職金があるし〜」などと言ってはいられない。海外旅行などの大きな買い物以外にも税金や社会保険料をかなりの金額払わなければいけないことがようやく理解できてきた。

そして、昨年から買っていたこの本をもう一度読んでいる。

私が第一歩としてまずやらなければならないのは、「1か月でどのくらいお金を使っているのかを明らかにすること」だ。そしてそこから、「今後のことを考えてどのくらい稼がないといけないかを算出すること」が必要になる。

そんなこともこれまで把握していなかったのかって?
お恥ずかしい限りです…。

そのための…じゃじゃーん、家計簿!

可愛いでしょう

アプリでも自作Excelでも管理はできると思うが、いろいろ考えてノート型にした。自分が書きやすい形式のもの、大変でないものを基準として選ぶ。続かないと意味がないので。

5月の10日までは、こんな感じ↓

◆1日(月) カフェ(510円)、家計簿とノート(891円)、voicy(330円)
◆2日(火) カフェ(1040円)、iCloud(400円)、交通費439円
◆3日(水) 昼食家族分(2590円)、カフェ929円、姪にジュース190円、交通費140円
◆4日(木) 昼食660円、カフェ(320円)
◆5日(金) 昼食(680円)、カフェ670円、お菓子269円、舞台8900円、交通費748円
◆6日(土) 国民年金支払い1年分(195300円)
◆7日(日) 昼食(1001円)、おやつ300円
◆8日(月) カフェ415円、お土産(430円)、定期券(10250円)、DMM英会話(2370円)
◆9日(火) カフェ(500円)
◆10日(水) 昼食1023円、化粧品(4177円)、本(1540円)
※()ありはクレカ支払い、()なしは現金支払い

ひええ!すっごい使っててびっくり!


まだ10日分だから年金とか一部を除いてこれの3倍くらいかかって…ここに家賃(実家だけど親に払う分)とか通信費とか契約してる保険料とかも加わって…

このままじゃあかーん!!!



まずは今月、きちんと記録つけ続ける。その上で、対策じゃ!



#教員エッセイではない
#家計簿をつける
#既にDMMが3日坊主

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?