
Photo by
hiroro2
ストレスは消化して昇華しようか。できるなら笑化もしようか。
ストレスは尽きない。
そのストレスを日々酒やギャンブルで解消してもいいけど、結局またストレスはやってきて、延々と同じことを繰り返すハメになる。
ストレスを避けようとせず、能動的に消化してみようとすればいい。
そして、たとえば言葉にして、アウトプットして、何かの形に昇華してしまえばいい。
ストレスがあなたを通過して生まれた言葉が、苦しむ誰かの心を救うかもしれない。
そうイメージできたなら、やり切れない日々のストレスだって、なんだか愛おしく感じられるかもしれない。
余裕がある時は、笑化できたらいい。
松本人志さんのすべらない話みたいに。
トラブルが起きた時に、「ラッキー!ネタできたやん!」と前向きに解釈できたなら、心はかなり救われる。
そうやって生まれたエピソードトークを、あなたにとって大切な人に聞かせてあげて、笑顔にしてあげられたらいい。
誰かの笑顔を生むためのストレスなら、なんかもう愛おしくなってくるかもしれない。
きっと私たちの日々からストレスがなくなることはない。
あるとするなら、それは人生が終わった時だ。
今の仕事が嫌だからといって他の場所に移ってみても、きっとそこにはジャンルの違うストレスがじっと待ち構えていて、結局ストレスを浴びる日々に舞い戻っていく。
どうせくらうストレスなら、前向きに受け入れていたい。
ウェルカム、ストレス。
全部消化して、昇華して、笑化して。
人生を豊かにするために、お前を利用してやるんだからな。
きっと明日もストレスは尽きない。
そのストレスを捉える視点を、少しずつ変えていけたらいい。
目の前のストレスが変わらずとも、こっちの見方を変えられたなら、きっとストレスは味方になり、私たちの人生をより良い方向へと導いていってくれるはずだ。
そう信じて、明日もとりあえず生きていこう。