
歯の話し
この2週間、私は一体何をしていたのでしょうか?
本当に必要最低限の事しか出来なくなっていました。
リンパが痛くて食べれなくて、フラフラなのです。
1週間も経過すれば楽になるのかと思いきや、
腫れは引いて来ているものの、ご飯がやっぱり食べれません。
ドロドロにしたお粥やトマトジュースをストローで喉にダイレクトに流し込むと言う、食事の楽しみは無いという感じが未だに続いています。
木曜日にかかりつけの病院へ行った所、こんなに治らないということは、この原因は歯からだと思うと言われました。
私の通っている歯科は予防治療をメインとしているので、11月から何度も取れている右下奥歯の詰め物を、仮詰めもしてくれず穴の空いたまま放置されていました。
今回腫れたのは、その歯がある右耳下のリンパです。
かかりつけの先生がその歯医者の先生に今の状態を文書にしてくれて、
「これを持ってすぐ歯医者に行きなさい。」
といってくれました。
すぐに向かいましたが、
「口の中を全部綺麗にしないと、詰めるわけにはいかない。」
「もらって来た薬飲んで落ち着くの待ってください」
この2つの言葉を残し歯科医師はいなくなりました。
歯科助手さんが申し訳なさそうに
「大丈夫ですか?」といってくれましたが、大丈夫じゃ無いので、
「生活に支障出ているのに、それでも何もしてくれないのですか?」と尋ねたところ
「申し訳ございません。先生頑固なもので…」
この言葉を聞き、この歯科の内情が多少分かりました。
ここを辞め、近くに新しく出来た歯科に歯科衛生士さんがずいぶん移った事を知り合いから聞いていましたので、納得行きました。
その後耳まで痛くなって来たので、耳鼻科へ。
耳鼻科では血液検査やCTをとったり、その他にも詳しく検査をしてくれました。
その結果やっぱり、放置している穴の空いた歯から菌が入り込み耳下腺が腫れたとの診断でした。
私のフラフラしている状態を見て、看護師さんがそんなんじゃ倒れてしまうからと、点滴をしてくれました。
この2週間少ししか口から食べ物を取れなかったので、一滴、一滴と私の体に入ってくる液体をベッドに横たわって見ていると泣けて来ました。
私、何で歯医者に行ったのにこんな事になっちゃったのだろう…と
その一連の出来事をかかりつけの先生に連絡したところ、総合病院の歯科に紹介状を書いてくれて
それを持って、次の日に行って来ました。
3時間待ち、ここでもCT…昨日もやったのに(涙)
取り敢えず仮詰めをしてもらい、家の近くのおすすめの歯医者に紹介状を書いてもらいました。
今だ治っていません。
元はと言えば、歯の穴を放置したまま歯石とりをした最初の歯医者がキッカケです。
その行動により、わたしの1月の半分は寝たきりの何も出来ない日々を送る事になりました。
医療費もかなりの金額がかかりました。
一体、この2週間はなんだったのだろうと思い返せば悲しくなります。
子供の歯並びの事で、口腔外科専門の病院に行った事がありました。
その時に、専門の先生が
「田舎の歯科医はお金儲けのためにやらなくてもいいことやっているから」
と言っていましたが、本当にその通りです。
全然進まない治療、11月から放置されっぱなしって普通なのでしょうか?
とにかく、普通の生活がままならないということが大変で…
2度とあの歯医者には行かないと強く思いました。
ですが、今回の事があり血液検査やCT、鼻からカメラ入れたりといろいろな検査をし、自分のいつも見ない部分を検査してもらい、今の自分の体の状態が分かり、改めて健康について考えるキッカケとなりました。
年齢も年齢なのにそこまで考えてなかった自分、
まだ大丈夫と思っていました。
今回は大事にはいたりませんでしたが、
もうどんな事起きてもおかしくはないのだろうから、ちゃんと自分の体大切にしようと考えました。
神様から借りているこの外側のからだを返す時まで大切に使います。(脱いだらどれほど軽くなるのだろう…なんて考えてしまうこともありましたが)
今回の出来事は、歯さえ適切に処置してくれていればならなかったことなので非常に腹立たしいですが、
自分の体の見直しのキッカケを頂いたのだと思う事にします。
そうでもないと、やりきれないので…
どうぞ皆様も歯を大切にしてくださいね。
2月からはきっといい月になる❣️