見出し画像

小さな教育情報・言葉にこだわる学び

画像1

 この1年生「おむすびころりん」の授業、私は好きですね。今、こういう国語の授業は行われているのでしょうか? 

 言葉にこだわることで、ことばを正確に読もうとする姿勢も、ことばの面白さも、人によって感じることばのニュアンスの違いも学べるのだと思います。

 アクティブ・ラーニングとやらで授業の型にばかり目移りする授業が増えているように感じていますが…。

 この記事を書いている平井さんは元横浜市の教員ですね。指導主事でいらしたときにお話を聞いたことがあります。 

(令和3年6月14日 日本教育新聞より)  

いいなと思ったら応援しよう!