![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109158244/rectangle_large_type_2_d73ac9ae3e6477ccc0c095a9331ff676.jpeg?width=1200)
感想 大事なことほど小声でささやく 森沢 明夫 やはり森沢さんの小説はあたたかい。気がつくと勇気を貰ってた。
好きな作家を10人あげてと言われたら
たぶん、僕は森沢さんの名前をあげると思います。
なぜなら、優しいからです。
読んでて、途中から勇気みたいなものが噴き出てくるのを感じます。
この作品は、
スポーツクラブSABに通う男女6人の物語です。
その中心は、スナックひばりのマッチョなオカマ「ゴンママ」身長2mがいます。
短編集です。
好きな話しは、エッチな年寄りの社長の話し、若い世代の社員と感覚が合わないのだが、彼らの仕事に対する姿勢の真剣さに気づき考えを改めます。
情熱は世代間のギャップなんかを超越するのだと感じました。
企業としてはどうかと思いますが、小説なのでいいと思う。
高校生の少年の初恋の話しも良かった。
一つ一つが心に沁みてくる。
そういう話しの数々なのでした。やっぱり森沢さんは面白い。
森沢さんというと名言で有名です
今回も、たくさんありました。
少しだけ紹介します。
第一章
一番苦しい時に笑うって、本当は人生の極意なのよ
第二章
人生に大切なのはね、自分に何が起こったかじゃなくて、起こったことに対して、自分が何をするかなのよ
第三章
誰かを愛して、何かを失った人は、何も失っていない人よりも美しい
第五章
相手は変えられない。変えられるのは自分・・・・
第6章
夢はね、必ず叶えなくっちゃだめなの、叶えるとね、あら不思議、あなたの過去が変わるのよ。
夢を叶えた瞬間に思うはず、私のこれまでの人生は、今日この日のためにあったんだって、その瞬間、まるで、辛かった過去がキラキラした大切な思い出に変わるのよ
2023 10 28