マガジンのカバー画像

保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

64
保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読んで、感想をnoteに書いています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.23」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.23」

THINK MORE No.833
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.23」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(3)保育の計画と実践の振り返り


(振り返りの視点)前半
○ こうした「保育の中で気になったこと、心に残った場面や出来事」や子どもの姿が変容してきた過程などに関

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.22」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.22」

THINK MORE No.832
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.22」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(3)保育の計画と実践の振り返り


(振り返りの手がかりとなる保育場面や子どもの姿)
○ 保育士等による保育の振り返りは〜子どものことや保育を思い返して考えをめ

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.21」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.21」

THINK MORE No.831
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.21」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(3)保育の計画と実践の振り返り


○ 保育の計画や実践の振り返りの際には、保育所保育指針〜に照らしながら、保育の中で心に残った場面や子どもの姿 が変容してきた過

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.20」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.20」

THINK MORE No.830
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.20」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解


(子どもの理解に当たって意識したいこと 3多面的な理解)

〇 〜場所や関わる相手、状況等によって、子どもはそれぞれに違う一面を

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.19」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.19」

THINK MORE No.829
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.19」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解

(子どもの理解に当たって意識したいこと 2関係の中での理解)


(子どもの理解に当たって意識したいこと 2関係の中での理解)

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.18」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.18」

THINK MORE No.828
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.18」
❶今日は保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解

(子どもの理解に当たって意識したいこと)


(子どもの理解に当たって意識したいこと 1自分自身の枠組みや視点の自覚)

○ 保

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.17」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.17」

THINK MORE No.827
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.17」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解


(一定期間の記録からの理解)
○ さらに、日々の保育とその記録の積み重ねを経た一定期間(月・期・年など)の記録から、 その間に見

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。」

THINK MORE No.826
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解


(日々の記録からの理解)
○ その上で、こうした日々の保育で見られた子どもの様子を記録し、〜心の動きを改めて考えてみます。
その際〜広く連

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.15」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.15」

THINK MORE No.825
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.15」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解


(日々の保育の中での理解)
○〜保育士等が子どもの内面に沿っていこうとする姿勢をもって子どもと関わることによって、刻々と展開する

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.14」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.14」

THINK MORE No.824
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.14」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解


(保育における子どもの理解とは)
○ 保育士等が、保育における子ども(個人・集団)の実際の姿を通して、その心の動きや育ちを理解し

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.13」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.13」

THINK MORE No.823
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.13」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(2)保育における子どもの理解

概要欄を読んでいきます。


○ 保育士等が、日々の保育における子どもとの関わりの中で、その姿や周囲の状況等を捉え、思いや考えを受

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.12」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.12」

THINK MORE No.822
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.12」
❶今日は、保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

2.保育士等による保育内容等の自己評価

(1)保育士等が行う保育内容等の自己評価の流れ


○ 個々の保育士等による保育内容等の自己評価は、保育の記録などに基づく子どもの内面や育ちの理解を踏まえて行われま

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.11」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.11」

THINK MORE No.821
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.11」
❶今日は保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

1.保育内容等の評価の基本的な考え方

(3)保育内容等の評価の全体像と多様な視点の活用


(保育内容等の評価の全体像)


保育士等 及び保育所による自己評価

多様な視点を取り入れ活用する取組

もっとみる
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.10」

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.10」

THINK MORE No.820
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.10」
❶今日は保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

1.保育内容等の評価の基本的な考え方

(3)保育内容等の評価の全体像と多様な視点の活用


(保育内容等の評価に当たってのより多様な視点の活用)

○ さらに〜保育内容等に 関する現状や課題をより多角的・客

もっとみる