ΘWorld
こんばんは。
ジョイのるーさんです。
初めて作曲しました。
「ΘWorld」(ゼロワールド)
少し長くなりますが、曲への想いについて自身が忘れてしまわないよう書きたいと思います。
ほんの少しでも興味を持たれた方は、お時間あるときにお読みください。
1.テーマ
テーマは、「北欧神話」
観光地をアイスランドに設定し、
北欧神話をイメージする曲であり、
今のアイスランドにもフォーカスしようと思ったら、ふとひらめいた旋律がこのゼロワールド。
北欧神話って、どんなお話なんだろう
そう思って本を読んでいるうちに、インスパイアされたのか
ひらめいた旋律たちが、この曲でした。
これは、JOINUSのTaku,Nakaにも各楽器において作曲して頂けたのが、本当に大きかった。2人ともありがとう。
もともと、私も神話好きなのですが、
今回は、ジョイのスポンサーをされている「有限会社シェルブス」様の専務が、今回の配信日がなんとお誕生日ということもあり、JOINUS一同から日頃の感謝を込めて、音楽で誕生日をお祝いできないかと思い、
今回のテーマを決めて頂く運びとなりました。
そのテーマが「北欧神話」だったのです。
2.構成
この曲は、3部構成で創りました。
1部は天界の世界
2部はアイスランドの豊かな大地、北欧神話でも世界を創造した自然豊かな大地
からのラグナロク。神々の戦争がおこり、世界は滅亡。
3部は、そんな世界が滅亡し大地のないところから、美しい自然が再生する「世界の再生」
これは、北欧神話で伝えられている「神話」を題材にしています。
ですが、今の「世界」に対しても通ずる意味も、こめています。
何かが終わり、何かが壊れて、何かがなくなってしまっても
また、新たな命が生まれ、新たな「世界」が創られる
そんな想いをこめて、創りました。
この曲の3部「世界の再生」に、歌もいれてみたいなと考えています。
その企画については、また後程お知らせしますね。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。