セリィ・ルフェーヴル(VTuber準備中)
初めまして。普段はTwitterで西欧音楽学たんをしているわ。具体的な活動内容は西欧音楽史を中心に、時代ごとの作曲理論、音響学、音律、楽式論、オペラ史とかの講義ね。noteは、主にTwitterで開いた講義を皆さんが復習しやすいように纏める用途に使うつもり。それじゃ、よろしく。
最近の記事
- 固定された記事
再生
Female Choir No.1 "Immaculati lili pulcherrimi" in expanded Gregorian mode of Célestine Lefèbvre Op.11
10月29日開催の合成音声現代音楽祭 2023 〜たぶん、これもまた音楽〜の参加曲。 コンセプトは拡張された教会旋法(半音階聖歌)。 音響学的に半音階に拡張した教会旋法を使った、グレゴリオ聖歌を意識した三声の女声合唱。 ぎりっぎりの滑り込みになっちゃったけど、その分西欧音楽学たんの名に恥じない曲に仕上がったから、ぜひお聴きになって。 ソプラノは独唱で変格トリトゥスと正格デウテルスを交互に移動、メゾソプラノは斉唱で変格トリトゥス、アルトは斉唱で正格デウテルス。 聖母マリアを讃える曲だから、3拍子。 横のメロディの流れは順次進行をできるだけ避けて、半音進行か大きな跳躍になってるわ。 縦の和音は基本的に完全5度を中心にしてるから、調性音楽とも無調とも違う中世西欧音楽っぽい響きに聴こえるんじゃないかしら。 ソプラノはv_flower、メゾソプラノは巡音ルカ、アルトは初音ミク。 あと、ラテン語の歌詞は私が書いたわ。 ちゃんとした古典ラテン語になってる自信はあるけど、もし文法がおかしかったら突っ込んで頂戴。