![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41517025/rectangle_large_type_2_a6a0bd6ec76c78d9dde7bd51ca6a3e9d.jpg?width=1200)
教えて!お金の神様「毎月の貯金額は一定額にした方がいいの?」
Q. 毎月の貯金額は一定額にした方がいいの?
A. 貯金額は必ず一定額にしてください。
必ず天引きで先に貯金(先取り貯金)して、収入減の時は(生活費などの先取り貯金以外の口座から)貯金から天引き貯金をして貯金をするリズムを崩さないようにしましょう。
よくわかる解説
貯金の方法は別の質問でお話しましたが、必ず一定額で貯金してください。収入が増減する方でも一定にすることをお勧めします。
「今月はお金をたくさん使いすぎたから貯められない。」や「収入が減ったからお金を貯められない。」など、おそらくこの質問者にはこのようなお金の心配事が含まれたのだと思います。
「先取り貯金」は、仮に家計の収支が2万の赤字になった月でも貯めます。「え、赤字だから貯められないですよね?」と思うかもしれませんが、(生活費などの先取り貯金以外の口座の)貯金から「先取り貯金」をしていきます。
もちろん貯金を先取り貯金用の口座へ移しているだけになりますが、単月赤字の時でも天引きで貯金に充てていくリズムが大切です。一定で貯まる仕組みにしていくことが大切です。
この場合、今月は単月赤字でも翌月は節約するなどして調整しようと自然となってきます。収支の調整をしないと持っている貯金を右が左に移すだけになり、もちろん意味がないのでご注意ください。
このように天引きで貯金をする「貯め癖」の習慣を身に着けておけば、一年間や二年間で50万、100万と貯めることができます。その為には毎月2万〜3万はどんなお金の状況でも「天引きで」先取り貯金をしましょう。