ベンチプレスの際に必要な関節可動域
ベンチプレスとは大胸筋をメインに
鍛える複合関節種目の1つであり
BIG3の中にも含まれる有名な種目です。
BIG3とは大筋群を鍛えることが出来る
種目の事でベンチプレス・デッドリフト・スクワットが当てはまります。
その中の1つであるベンチプレスを行うにあたって
必要な骨格アライメントはどんなものでしょうか。
必ず必要なものは2つ。
胸椎の伸展と肩関節の外旋です。
胸椎の伸展をたまに
脊柱の伸展と思っている人がいますが
それは全くの別物。
脊柱の中でも
分離的に動かせるのかがとても重要な鍵を
握る訳です。
例えば脊柱の可動域はこんな感じ
頸椎
屈曲35°〜50°
伸展80°〜95°
側屈40°
回旋90°(左右共に)
胸椎
屈曲30°〜40°
伸展20°〜25°
側屈25°(左右)
回旋30°(左右)
腰椎
屈曲50°
伸展15°
側屈15°〜20°(左右)
回旋5°(左右)
よく腰を反るなどと
スポーツ指導者やトレーナーは
指導している所見かけますが
各関節可動域を知っていればそんな
指導をする筈がありません。
腰椎の伸展可動域を見てください。
腰よりも胸椎の方が可動域が無さそうですが
実は逆なんですよね。
腰椎の方が本来伸展させてはいけないんです。
ただ胸椎の可動域がない人が腰を反る代償が出ているだけです。腰を痛めるのも当たり前ですよね。
また肩関節の外旋可動域もとても大切です。
肩関節の外旋可動域は60°ほどが望ましいです。
怪我をしない体作りの為にも
柔軟性を高めておきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
沢山の方熱いサポートありがとうございます!🙇♂️
頂いたサポートはジムを作る為の軍資金に致します!またYouTubeも開設しようと考えております!良かったらnoteを読んで頂くだけでも嬉しいです!宜しくお願いします😊