オンライン朝練
こんにちは。ムサシノ学生服です。
いままで通りに登校ができない地域がある中で、部活動がこれまで通りいかなくてもどかしい……という声もたくさん聞きます。インターハイや甲子園、Nコンと、様々な大会が中止になってゆくのは、見守る側としてもとても心苦しいものがあります。
けれど、大会がなくなって、努力もなかったことにされてしまうのは、もっと悔しいと思います。
大会は一瞬ですが、部活動は3年間です。せっかく磨き上げてきたチームワークや技術は大会以外にも活かせる場所がきっとあるはずです。今すぐには訪れなくても見ている人は必ずいます。
そこで、「オンライン朝練」という企画を考えました! 部活の種類を問わず参加できます!
①朝早く起きる
学校がない日はなかなか早起きは難しいですよね。日も延びて朝が気持ちよくなる季節です。いつもより少し早く目覚ましをかけてみましょう。
②友達を起こす
1人ですれば自主練ですが、誰かを誘えば立派に部活になります。前日の夜に約束すれば寝過ごしも防げますね。まだ寝ているかな? と思ったら電話やメッセージで起こしてあげてください!
③着替える
気持ちを切り替えるには服装は大事です。いつものユニフォームや学生服に着替えてみてください。普段通りの服装は体型の変化を確認するのにも向いています。ユニフォームやジャージも立派な「制服」です! zoomなどのバーチャル背景で、雰囲気を「着替える」のもいいですね!
さあ、背景を体育館や校庭にしてみて朝練に向けて準備しましょう!
▼校庭の背景
▼体育館の背景
④朝練スタート!
身支度が終われば部活スタート。音声通話やテレビ会議のアプリを使って、仲間を近くに感じながらできるといいですね。普段は黙々と走るのが習慣でも、イヤホンをつないで友達と喋りながらすると新鮮です。
これまで朝練がなかった文化部の皆さんも、これを機会に朝の活動をしてみるのはいかがでしょうか? 朝写真を撮ったり絵を描いたり、発声や演奏のための筋トレをしたり.......。
もちろん、外に出たら、手洗いうがいを忘れずにしてくださいね。健康維持も大切なトレーニングメニューです!
つらい中で仲間と何かをやり遂げたということは、後から思い返してきっと励みになるはずです。身につけたものが不意に役立つこともあると思います。
卒業の時、みなさんの制服の役目が終わると同時に、部活楽しかった! と言えますように。微力ながら、応援しています!