
【我慢”一切ゼロ”のダイエット】毎日1ℓのお酒を飲んで83.5kg→69.4kgに痩せた戦略
MusashiGYMです。
結論から言うと、このnoteでは、タバコや酒などの嗜好品を我慢せず、8ヶ月かけて【14.1kg】の減量に成功したダイエット戦略をすべてお伝えします。
論より証拠なので、これが僕の体型のビフォーアフターと数字の変化です。


デブであることにコンプレックスを抱え続けてきたこの人生。
「いつかは腹筋が割れたモデル体型になりたい」
「デブとイジってきたやつを見返したい」
という欲求もありました。
小さい頃からずっと太っていて、大人になってからも太ったままでした。
友人たちと銭湯や海などに行き、服を脱ぐときが一番の苦痛でした。
着痩せするタイプだったので、脱ぐとデブなのです。
「意外に太ってるんだね」と言う言葉がショックで、そこから人前で裸になることを避けてきました。
デブコンプレックスを克服すべくダイエットに挑み、3ヶ月で-10kg以上体重を落としたこともありました。
でも急激に痩せた結果、リバウンドしてデブに逆戻り。
周りには「絶対に痩せる!」と宣言していたにも関わらず、またデブになってしまったので、そんな自分の意志の弱さを責めて自己嫌悪に陥ったこともあります。
そのときは本当に憂鬱でした。
もう自分を変えることはできないのか??
デブのまま人生が終わると思っていましたし、デブのままの自分を受け入れてもいいのでは・・・?
と、ネガティブな気持ちに襲われてました。
そんな痩せる夢を諦めかけていた僕が
「もうこれで痩せることができなければ、一生デブのコンプレックスを受け入れる」
という覚悟で挑んだのが今回のダイエット戦略です。
しかも、ダイエットにじっくり取り組む時間が無いなかでの挑戦です。
会社経営なので会社員時代より忙しいですし、
しかも結婚して娘も生まれて、僕にとっては人生ピークの忙しさだったのです。
ですので、このダイエットを始めるときに、巷に溢れるダイエットの常識をすべて一旦捨てました。
巷に溢れるダイエットの常識とは
・炭酸飲料水はダメ、お酒を飲んじゃダメ、炭水化物はダメ、
・短期間で一気に運動して痩せたほうが効率が良い
・食事制限やオートファジーなどのプチ断食的なこと
などです。
なぜ捨てたかというと、しんどい思いをしても続かないと思ったからです。
過去に我慢しすぎたせいでダイエットに失敗したんです。
最初はやる気があって一気に体重が減るけど、そのぶんストレスも同時に溜まり、その反動で暴飲暴食をしてリバウンドする・・・
というループにハマっていたのです。
そのときの失敗を活かして、
「痩せると同時に、いかにストレスをゼロにするか?」
という戦略を徹底して組み立てたんです。
ここからは私の持論ですが、ダイエットは枝葉のノウハウばかりについ注目がいきがちですが、それよりも遥かに大切なのは「戦略」です。
たとえば
A:食事制限をして、ストイックなダイエットを1ヶ月間続ける
B:食事制限をせず、楽しくカンタンな運動を6ヶ月間続ける
という2つのダイエット戦略があったときに、AさんとBさんでは得られる結果が変わります。
Aさんの戦略は、たしかに短い期間で、みるみるうちに痩せられるかもしれません。
周りの反応も一気に変わるかもしれません。
ですがその代わり、
「反動でドカ食いしてリバウンドする」
「内臓に大きな負荷がかかる」
というデメリットがあります。
私自身、これまで何度も一気に痩せるダイエットに挑んできました。
でも途中でドカ食いをしてリバウンドしたり、ムリしてダイエットをしたことで免疫力が下がり高熱が出たこともあります。
シンプルに、身体に悪いことをして寿命を縮めてまで痩せる必要はありません。
家族のためにも長生きしたい、という気持ちもありました。
だからこそ、ダイエットと健康(精神的にも肉体的にも)は両立するべきだという持論があります。
そして、私は「長い目でみて健康的に痩せる」戦略を選びました。
このダイエット戦略の最大の特徴は、このダイエット期間中、好きなものは一切我慢していないことです。
むしろ大好きなお酒を、家族と一緒に毎日飲んで晩酌していました。
また、運動はジムに通いましたが、いきなりハードな運動はしていません。
また、走るのが大の苦手なので走ったこともありません(ランニングマシンは使ったことないです)。
ダイエットを始めた当初は
「いや、お酒飲んでるよ!」
「ランニング?してない」
と友達に言うと
「は?自分に甘いデブだな!そんなんで痩せるわけないだろ!」
と馬鹿にされましたが(仲良い友人です)、フルシカトで自分のペースでダイエットを続けました。
すると、少しずつ身体に変化が表れてきます。
まず現れたのは意識の変化でした。
それまでのストイックなダイエットのときは
「今日は忙しいけどジムに行かなきゃ」
「友達に飲み誘われたけど飲めないしな、、」
「ラーメン食べたいけどダイエット中だから我慢しなきゃ」
・・・という我慢の連続でストレスが貯まり、自然と運動すら行かなくなっていました。
ですが、このダイエット戦略に切り替えてからは
「ジムに行かないと逆に少し落ち着かない」
「よっしゃ今日は酒飲んで楽しむぞ」
「ラーメン食べたいな。よし食べに行こう!」
という心境に変化したんです。
正直、ストイックなダイエットをしていた時期よりも、人生が遥かに楽しくなりました。
友達からの飲みの誘いにも一切モヤっとした感情が生まれません。
SNSで有名なラーメン店が紹介されていたらすぐに行って食べてます。
習慣だけ見ると、とてもダイエット意識が低い人間ですよね。
でもそれにも関わらず、1ヶ月目からみるみるうちに体重が減っていったのです。

もちろん、外見もスリムに変わっていきました。
このあたりから、ダイエットのメリットが徐々に表れ始めました。
・いじられていた友人から手のひらを返された
・朝起きて鏡をみるのが苦痛じゃなくなった。むしろ楽しみになった
・女性からの反応が”あからさまに”変わった
・妻から1人の男性してみられるようになった
・結果、セッ〇スレスが治った(マジです)
・健康診断がオールA(ダイエット前は尿酸値が黄色)
・温泉にいっても堂々としていられる。ドヤれる
・強そうな男にあまりビビらなくなる
・好きな服を選べた。10年振りにスキニーパンツを履けた
・仕事がやたらうまくいくようになった。自信が身に付いた
・自分のスーツ姿に見とれるようになった(以前は鏡を見るのが苦痛だ
た)
・たまに暴飲暴食しても1日じゃ太らないと安心できる
・35歳だけど肌艶が良くなり、20代と間違われた(老け顔なので20代のときは30代に間違われてました)
といった現象が次々と起こったのです。
そして最終的には、明らかに体型が変化した私をみて
「どうやって痩せたか教えて欲しい!」
と友人から言われたのです。
なんなら、パーソナルやってたら教えてくれない??とまで言われました。
パーソナルをやったことはないですが、教えてみました。
すると、その友人は私が作った戦略を使ってダイエットをスタートし、2ヶ月目で「4kg痩せた!」と報告を受けました。

ダイエットをやってて、この瞬間が僕にとって一番嬉しかったですね。
このダイエット戦略がほかの人でも十分にストレスなく実践できる内容だった、ということはもちろん、コンプレックスを克服した経験が、友達の役に立ったことが嬉しかったのです。
過去にデブと言われ続けた経験が、人の役に立っている
と思えたことが一番の救いです。
・・・さて前置きが長くなりましたが、いよいよ本題に入っていきます。
今日提案するnoteは、僕がオリジナルで開発した
「好きなモノを一切我慢せず痩せるためのダイエット戦略」
です。
このnoteは、食事法や運動法がメインの内容ではありません。
枝葉のダイエットノウハウは、すでに語り尽くされています。
いまの時代は「ダイエット 方法」と検索すればすぐに出てくるし、書店で本を買ったほうがうまくまとまっているでしょう。
ですが、
「あまりにもダイエットノウハウがありすぎて、ぶっちゃけどれをどう続ければいいかわからない、、」
というダイエットノウハウ難民になってる人もいるのではないか?と思っています。
では、本noteはどういった内容か?というと、
・痩せやすい体質に、1日1%ずつ近づけていく
ということをやります。
つまり痩せることだけを目指すのではなく、そもそも脂肪が燃焼しやすい(=痩せやすい)体質に変化させていきます。
実はこれをやることが、食事法や運動法よりも遥かに重要です。
そして、このプランを実践することは、実はまったくストレスがかかりません。
紙とペンを用意して、"あること"を毎日ノートに書くだけです。
ノートに書く内容は2分もあれば終わります。スクワットを5回やったり、腹筋を5回やるよりもカンタンな作業です。
それだけカンタンにも関わらず、実はダイエットに超効果抜群なのです。
僕も、このことに気付いたときは晴天の霹靂でした。
その情報を得るだけでも、パーソナル1ヶ月分の価値があるかと思われます。
本noteの第3章に書いているので、ぜひ楽しみにしていてください。
それではいよいよ本noteの本編に入っていきたいのですが・・・
実はこのnoteは、全員に購入を推奨しているわけではありません。
たとえばですが、
・より短期間で痩せたい(1~2ヶ月で劇的に痩せたい)
・ストイックでいいからハードな計画が欲しい(あまりにもカンタンすぎて物足りなくなるかもしれません)
・9,800円という価格がとても高価に感じる
という人には向いていないかと思われます。
本noteの価格はパーソナルトレーニング1回分の値段に相当します。
パーソナルトレーナーに自己管理をお願いすると確かに痩せるかもしれませが、そのトレーナーがいなくなってしまったらやはりリバウンドしてしまいます。
それよりも、一度知識を身に付けて、"自分で"計画を立てられるようになったほうが、長い目でみたときにリターンが大きいと思うのです。
ちなみに本noteは、友人パーソナルジム経営者(都内で5店舗展開)にも見てもらいました。
健康上のリスクも、なんら問題はないとのことです。
むしろ健康になれる戦略なのでたくさん広めていきましょう!
というお墨付きも頂きました。
ですので、本noteの価格はトレーニング1回分の値段だと思って、ぜひご検討ください。
また、本noteは30部売れた時点で19,800円、50部売れた時点で29,800円に値上げする予定です。
僕は自分でも会社を経営しているので、お金を稼ぐことが主目的ではありません。
これから、日本人の健康意識を高めるサービスをスタートする予定です。
本noteの売上は、その軍資金として活用させていただきく思います。
そして、本noteは
・何度もリバウンドしたけど今回こそは痩せたい
・2~3ヶ月先でもいいから健康的に確実に痩せたい
・ストイックなダイエット法が続かず自己嫌悪に入ってしまう
・会食や飲みの予定が多くてお酒を飲まずにはいられない
という方にはうってつけの内容です。
本noteがお役に立てる自信があります。
大げさな話に聞こえるかもしれませんが、ダイエットに成功したことで、心のなかに抱えていた30年間のコンプレックスがキレイさっぱり無くなりました。
いまはどんな物事にも前向きに挑むことができています。
気持ちが明るくなって、人生が楽しくなったことが何よりの収穫です。
同じように悩んでいる人がいたら、ぜひこの喜びを味わって欲しい!と思い、本noteを執筆しました。
それでは、いよいよ本編が始まります。
ゆっくりお楽しみください!
ここから先は
¥ 9,800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?