
Photo by
mamesen
そうだ、じゃがいもを食べよう
昨日の続きです。
写真にも写っていたけれど、せりを調理する傍らポテサラも作っておりました。
このポテサラに思いつきであるものを混ぜたらめっちゃ美味しかったです。
こりゃ、残しておこうという趣旨です。
昨日記事、気になる方はぜひ読んでね。↓↓
今回ポテサラに混ぜたものはこちら
どどーん

そのままご飯に乗せても美味しい。
ミョウガ、ネギ、ワサビを飾ってお茶漬けのもと…、これもうまい。食べたい。
ちょっと手を加えるだけで、化ける。
そうポテサラだ。
汁ごと入れて、身を軽くほぐすように全体に混ぜただけ!
これだけなのにあまじょっぱさがたまらない。

食感欲しいので昨日の残り物のせりを敷きました。
香りとシャキシャキ感で、
このあと、しこたま翠ジンソーダを飲みました。ほんとはビール欲しかった…。和のポテサラ、試してみて欲しい。
居酒屋にあってもいいんじゃないかと思う出来です。
ここで締めようと思いましたが、ちょっと書く余力があるのでポテサラの材料を紹介します。
ポテサラのベースの材料
サラダというよりマッシュポテトに近いです。
・じゃがいも 3個
・塩こしょう 適量
・マヨネーズ 大さじ2〜3くらい
・はちみつ 大さじ3
・バター 2かけくらい
・マスタードシード たっぷり
茹でて、潰して、混ぜる。
ちょっとスパイスを入れると、大人のあじになる。
余談ですが、ポテサラを食べる直前で野菜を加えるのが好き。
食感が欲しくなる。
今回はせりでしたが、塩揉みきゅうり、オニスラ、ナッツ、いぶりがっこなどがおすすめ。
味玉のあとのせなどもグッド。
ごちそうさまでした。
読んでくださった方、ありがとうございます。
では。