![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127099366/rectangle_large_type_2_bc306c3a0571d5bd41d1a5af1699b18a.png?width=1200)
Photo by
algo2020
生活リズムvs夜勤手当て
昨日までの3日間、久々の日勤業務。
それまで約1ヶ月ほど夜勤と連休の繰り返し。
正月もあって生活リズムがけっこう乱れた。
前からだけど。
この3日間は、
朝は6時に起きていろいろしてから出社して、
休憩中ちょこっと寝て、
夜は23時までには寝る。
といった生活リズムがこの3日間で整ったような気がしなくもなかった。
今日は夜勤だが、いつもは夜勤ギリギリまで寝てしまうのに、6時は無理だったが9時には目が覚めた。
これを機に生活リズムを整えたいところが、
シフト勤務だとほぼ不可能に近い。
かといって夜勤手当てはでかいから、やっぱり夜勤はしときたい。
自分より年上の人がばりばり夜勤してるが、
41になって、夜勤が今後もできるかなんか不安。
生活リズムをとるか夜勤手当てをとるかちょっとした葛藤中。
こんなことを考えながら、これ作ったあとは夜勤に備えてちょっと寝ますー。
自分で言うのもなんだが、夜に働いてる人ってほんとにすごい。