![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9587738/rectangle_large_type_2_d0f7b1ba0cc2425bccd8ff93b697555d.jpeg?width=1200)
【うたかたの日々のために。】No.23 「生き様」
いつからだろうか。「生きる場所を探している」という感覚よりも、「死に場所を探している」という想いのほうが強くなってきたのは。命は一つしかないけれど、ただ年老いていくだけの緩慢な人生には、未練のかけらもない。生き急いで、華々しく散ることができる場所を見つけられれば、それが本望である。しかし、現代ではもう、そのように「命を張る」ような舞台は、ほとんどなくなってしまった。三島由紀夫の虚無は、現代の死生観の退廃から生まれた。若々しい血を燃やして死ぬよりも、時の流れとともにゆっくりと腐敗していくのが、現代の人生の有様なのだ。三十代を越えてから、三島の書き残した古い文章に惹かれるようになったのも、本質的に「死に場所を探す」ようになったからなんだと思う。ニヒリズム、ペシミスティック、何と言われても良いけれど、これが僕という男なのだ。決して、度胸や器量があるわけではない。しかし、死ぬ時は一人前でありたい。(狭井悠)
《今日のぼんやり》
「スキルを身につけるだけじゃ駄目 生き様で証明するまでは」
今日もこうして、無事に文章を書くことができて良かったです。
また、この場所でお会いしましょう。
それでは。ぽんぽんぽん。
#狭井悠 #日記 #エッセイ #コラム #ポエム #詩 #散文 #文章 #書く #自由詩 #現代詩 #スケッチ #フリーランスライター #フリーランス #ライター #文学 #日本語 #言葉 #うたかたの日々のために #編集 #400文字
いいなと思ったら応援しよう!
![狭井八矢日📝知る奥チャンネル⛩🐲🐯🐢](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40238263/profile_9819c087ac010153844023ff1cd43d70.png?width=600&crop=1:1,smart)