
【Satechiデスクマット】デスク環境アップデート
こんにちは!みつです。
デスクで愛用していた高級フェルトマットにコーヒーをこぼしてしまい…汚れが落ちず新しいデスクマットが必要になりました😂
今回の購入にあたっては以下に重点をおき新しいデスクマットを検討しました
汚れに強いデスクマット
高級感があり長く使える事
キーボードとマウスにちょうどいいサイズ
上記基準で探した所「Satechi Ecoレザーデスクマット」があうのではという事で実際に購入しました。

今回はSatechi Ecoレザーデスクマットをしばらく使ってみての感想などを紹介致します
まずはおすすめポイントから紹介致します。
▼Satechi Ecoレザーデスクマットおすすめポイント
✔️高級感のあるデザイン
✔️汚れに強くデスクもしっかりと保護
✔️適度な硬さでメモ書きも快適
✔️マウスパッドとしても秀逸
✔️デスクマットサイズは十分
高級感あるデスクマットでデスクのオシャレ度もあがりました。そしてPC作業やメモ作業も快適になりました。なかなかいいお値段ではありますが長く使うものなので買ってよかったです😄
✏️この記事の内容
Satechi Ecoレザーデスクマットの開封および外観
Satechi Ecoレザーデスクマットを使ってみての感想
●Satechi Ecoレザーデスクマットの開封および外観
デスクマットを買うと大抵は折り曲げられ変なクセがついた状態で納品されますが、素晴らしいことに以下で納品されました。

さすが高級ブランドSatechiです😄
開封すると特段付属品はなく折り目や歪みのない、デスクマット本体のみです。

マットの縫い目もとてもしっかりとしており、安いマットにありがちなほつれなどもありません。4辺全部見ましたが糸のほつれは一切なしです。

表面の右端には「Satechi」のロゴが印字されてます。このシンプルなロゴもさすがですね

裏面も表面と全く同じ質感です。違いとしてはロゴがないだけですね。

「あまりいないと思いますが、ロゴなしの無印で利用されたい方は裏面もありかもしれません😅」
サイズはちょうどいいサイズでどんなデスクにもあう横60cm × 縦30cmのデスクマットになります。
デスクマット概要を整理すると以下の通りです。


カラーは上記の通り全部で3種類です。
●Satechi Ecoレザーデスクマットを実際に使ってみての感想
✔️高級感のあるデザイン

さすがSatechi製品という事もありますが、高級感溢れるデスクマットです。
以前、購入した数千円程度のデスクマットとは質感も重厚感も全く異なります😅そして以下の通り2層構造でしっかりとした厚みがあります。


過去に購入した数千円程度のデスクマットは薄過ぎてペラペラでした😂
しっかりとした厚みと重みがあるので、キーボードやマウス操作程度でズレて動く事もありません。
✔️汚れに強くデスクもしっかりと保護
フェルトマットでコーヒーをこぼして買い替えた理由でもあるのですが、さすがSatechi です!
あまりやりたくはなかったですが試しにコーヒーをこぼしてみました😅

その後にサッとティッシュで拭くだけで何事もなかったかのように綺麗です。高級だけでなく本当に汚れに強いです。

コーヒー淹れたマグカップもデスクマット上においても問題ないです。
✔️適度な硬さでメモ書きも快適
以前利用していたフェルトマットでは出来ませんでしたが、Satechi Ecoレザーデスクマットのメモ書きは快適です😄

私も基本入力作業はキーボードやApple Pencil利用なのですが、まだ紙の書類ってなくならないですよね。
そんな際にSatechi Ecoレザーデスクマットがあればデスクも傷も付けず快適にメモ書きができます。

ちなみに、Satechi Ecoレザーデスクマットにあわせて高級感のある「立てるタイプのデスクペン」を購入しました。
「このデスクペンとSatechi Ecoレザーデスクマットは個人的に素晴らしい組み合わせです。」
✔️マウスパッドとしても秀逸

私はどちらかというとマウスパッドは不要派で買うまでもないと思っていたのですが、Satechi Ecoレザーデスクマットはマウスパッドも兼ねてくれます。
私はFlexiSpotの竹製デスクを利用しているのですが、竹製だとマウスがスルスルと滑るような操作感なんですよね😅
Satechi Ecoレザーデスクマットは高級なレザーなので、マウスにちょうどいい抵抗がありマウス操作がとても滑らかです。
サイズ感もよくマウスが動かせる範囲が広いのでマウスパッドとしても秀逸です。
✔️デスクマットサイズは十分

サイズは60cm × 30cmで大き過ぎず小さ過ぎずという絶妙なサイズ感だと思います。

私は入力デバイスとして「MX KEYS mini」「MX Master 3」を利用したりしますがちょうどいいサイズ感です。
私はテンキーありのキーボードは利用しませんがテンキーありキーボードも問題なく利用できるサイズです。
●まとめ

今回はSatechiから販売されている、高級デスクマット「Satechi Ecoレザーデスクマット」を紹介致しました。
デスクマットは1000円以下から2000円程度で買えてしまいますが、質感悪かったりペラペラだったりマウス動きが悪かったりで結局は使わなくなってしまうことが大半なんですよね😅
フェルトマットとかはかなりかっこいいのですが汚れに弱い。そんな弱点を解決してくれて長く利用できる高級デスクマット「Satechi Ecoレザーデスクマット」はかなりおすすめです。
あらためてメリット・デメリットを紹介致します。
▼メリット
⭕️高級感のあるデザイン
⭕️汚れに強くデスクもしっかりと保護
⭕️適度な硬さでメモ書きも快適
⭕️マウスパッドとしても秀逸
⭕️デスクマットサイズは十分
▼デメリット
❌デスクマットとしてはかなり高価😅
正直デスクマットとしては、かなり高価な部類ですが長く使うものなので気になる方は是非一度チェックしてもらえればと思います。
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。

🎉Amazon公式おすすめセール
いいなと思ったら応援しよう!
