Amazon新生活セール!生活に溶け込んだ狙い目おすすめセールアイテム5選
こんにちは!みつです。
春の新生活に向けて、Amazonで新生活セールが3/1から期間限定で開催されます🤣
ご存知ない方に向けてですが、Amazonデバイスはもちろん、新生活に必要な家電や日用品、食料、PC関連やガジェットがかなりのセール価格になっています。
実際に新生活セール会場だけをみるだけで楽しくなってしまいますが、1万円以下で私が超愛用しているガジェットを紹介します。
愛用というのが、私の生活の中に溶け込み過ぎて使っているのを忘れるレベルのアイテムです。
まずは損しないために
多くの商品がセール対象で安く手に入れる事ができますが、ポイントアップキャンペーンにエントリーするとさらにAmazonポイント還元受けることができます。
まぁ知っている人がほとんどでしょうがエントリーは忘れずに!!
ざっくりと説明すると以下手順でエントリーして、1万円以上の買い物をすることで”最大10%”のポイント還元を受けれます!
ステップ1:新生活セールのキャンペーン画面を開く
ステップ2:キャンペーンにエントリー
以下の通り「キャンペーンにエントリー」するをポチるのみです。
ステップ3:念の為にエントリー完了確認
以下画面になっていればエントリー完了です!
生活に溶け込み過ぎたセール対象アイテム
私の中で生活に溶け込み過ぎたアイテムを紹介します。用途によっては刺さるアイテムなので私のような環境の方にはおすすめです。
SmartTrack Link
Ankerの紛失防止タグSmartTrack Linkです。機能としてはAppleの紛失防止タグAirtagなみで半額以上の安さという素晴らしいアイテムです。
リュックやポーチ、鍵などにつけて無くしもの防止
Appleの「探す」アプリで探すことができる
子供の所在確認におすすめ
紛失防止タグとしては、もちろんですが子供が小さいので紛失防止タグをつけて、ちゃんと家に帰ったかな?塾にちゃんと行けたかな?などに利用してます。
まぁ小学生くらいの時は心配なので、子供のリュックにつけてます。
お財布に忍ばせたい人はカードタイプの「SmartTrack Card 」が良いです。
👇レビュー記事
Smart Scale P2 Pro
別にAnkerの回しものではないですが、Ankerの体重計です。
乗るだけでスマホに体重や体脂肪率など16項目を連携
複数人で利用できる
Wi-Fi接続なので、スマホ立ち上げ不要
スマホにデータ連携できる体重計はたくさんありますが、測定時にスマホアプリ立ち上げない体重計とか多いんですよね。
その点、Smart Scale P2 ProはWi-Fi接続で、スマホ立ち上げ不要で本当に体重計に乗るだけです。
やっぱり毎日体重計に乗ると、普段食べるものとか自然と意識できるので、かなり健康にいい効果がありました。とにかく乗るだけってのが最高です。
👇レビュー記事
Anker Soundcore Mini 3
はい。格安の持ち歩けるBluetoothスピーカーです。私は主に風呂で利用しています。
マグカップサイズのコンパクトスピーカー
お風呂でも使える防水仕様
Ankerならではの重厚感ある低音
サイズからは想像できないような音が出て、防水仕様でアプリ連携もできます。
お風呂ではいつもスマホとスピーカー片手にYouTubeや音楽、映画を長時間楽しんでます。ストレスが溜まっているのでお風呂でいい音での動画視聴が至極の時間いなります。
👇レビュー記事
タイムタイマー
刺さらない人には全く刺さらないタイマーです。
指針を回すことで簡単にタイマー設定できるタイマーです。シンプルですが仕事の生産性や作業効率が(私は)超上がりました。
指針を回すだけの簡単タイマー設定
デスクに置いても違和感のないオシャレデザイン
シンプルで使いやすい
アラームのON・OFFもできますし、仕事や休憩にメリハリがつきます。
時間も意識するので、この作業は25分で終わらせようと意識もできて時間を効率的に利用できます。
👇レビュー記事
SwitchBotハブ2
ど定番のスマートホーム家電SwitchBotハブ2です。
正直持っていない人はいないんじゃないと思えるアイテムです。これ1個導入するだけでスマートホーム化が一気にすすみます。
スマホで今ある家電(テレビ、エアコン、電気)操作ができる
Amazonデバイス(スマートスピーカー)と連携させれば音声で家電操作できる
決まった時間に家電のON・OFFができる
正直、導入しないのは損しかないと思えるアイテムです。
温度計や湿度計や不要な方で、ちょっとでも購入価格を抑えたいという人には「SwitchBotハブミニ」がいい選択です。
👇レビュー記事
ここでは紹介しきれないセールアイテム
下記は、おすすめセールアイテムをまとめたものです。
ほとんどの製品が実際に使っているアイテムでレビュー記事(使ってみての感想記事)もつけてます。
👇セールアイテムとレビュー記事
まとめ:新生活セール対象の生活に溶け込んだアイテムを紹介しました
今回は、Amazon新生活セール対象アイテムで、私の生活に溶け込んでいるアイテムを紹介いたしました。
正直、1万円以下で価格以上のメリットを享受できるので気になる人はチェックしてみてください。
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。
👇他セールアイテムとレビュー記事
👇スマートホーム化をさらに掘り下げたい方向け
👇時短したい人向け(社畜限らず)